忍者ブログ
インフォメーション
< 04月 2025年05月 06月 >
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSS
yuz_ブログ  >>  言いたい放題

僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・

こんなヒドイ店があるのだろうか、実店舗の話でネット店ではない。
ある農産物直売店で野菜を買ったところ、ほとんど全部が傷んでいた。
ごくまれには、こうした事もあるだろう。

当日の僕は忙しくて、翌日に買い直そうと同じ店に出向いた。
そこで昨日の話をしたところ・・・
店員が「そう、じゃぁ今度から良く見て買った方が良いねぇ」と言うではないか!

他にも何人かの店員がいて、僕の話は聞こえているはずだが知らぬフリをしている。
誰も何とも言わないのだ、二百円ほどの物だからどうでも良いと思っているのだろうか。

そんなふうだから、代品や返金とか考えもしないようだ。
これには、あきれるばかりで。
個人の店なら店主に文句の一つも言ってやりたいが・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一方で、気持ちの良い農産物直売店もある。

当時、我が家の米の消費量はかなり多くて、毎月30Kgの玄米を買っていた。
銘柄もいろいろあるので、あちこちで試しに買う事をしていた。
そのうちにこの直売店の米が良質だと分かり、しばらく買い続けていた。

そんなある時に、米に小さな黒い粒がたくさん混じっていた。
植物の種のような物で、多少は手間になるが取り除いた。
やがて残りも少なくなったので、次の分を買いに出かけた。

そして店員に、前に買った米はこれこれと話をして、黒い粒を見せた。
僕は黒い粒の正体を知りたくて、実物をとっておいたのである。
店員は「たいへんすみません」と、これは何やらの種がどうとか言う。
それから、今日は代金は要らぬから代わりに一袋を持って行くようにと続けた。
お金で片付く事ではないが、万一にはこうするように決めてあるからと言う。

僕は、もうほとんど食べてしまったから何もしないで良いと言ったのだが。
店員は、店の信用問題だからと言って・・・

それから数年後、野菜を選んでいた時の事だが。
野菜の目利きが出来ないので店員に尋ねたところ、これがお勧めだと教えてくれた。
米の時とは違う店員だが、自分はもうじき帰る時刻なので買って帰ろうとした物だと言う。
だから間違いなく良いものだと言い、客には良い物を買ってもらいたいと。

なるほど、よく見るとその物だけ並べ方がちょっと変わっていたなぁ・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しかし、同じような形態の農産物直売店でも、いろいろあるものだねぇ。
僕は今でも両方の店を利用しているが、遠くに贈答品で送るには良い店で頼んでいる。
とてもじゃないが、悪い店を利用する気にはなれない。
そりゃ、あたり前だよなぁ。

拍手[0回]

ニュースやネットで分かったのだが、生活保護に関係した扶養義務がどうとか。
生活保護を申請しようとすると、親族に頼れないかと言われるそうだ。
これはどう考えても、おかしな事だ。

独立している成人に対して、なぜ親族の援助を求めるように言うのだろうか。
頼られる親族のほうは、たまったものではない。
独立する際に財産分けをしたのか、ともかく生活困窮者にはすべて税金で対応すべきだ。

親族に扶養義務を課す事は、まるで悪徳な闇金の取り立てと変わらない。
お前が払えなければ、親兄弟に払ってもらうぞとか。
大昔のチョンマゲ時代ではあるまいし・・・

だいいち、それはとても不公平である。
何の理由で生活に困ったのかはともかく、親族に生活困窮者がいると援助しなければならない。
もし、生活困窮者がいなければ何もする事もなく平穏だなんて、まったく不公平だ。
おかしいよな、同じように税金を払っている人の間でこの違いは・・・

人としてどうかと思う?
それは別の話で、人としてどうなのかは法律で縛るものではないだろう。
このような嫌なな言葉が出てこないように、きちんと税金を使って生活保護をすれば良いのだ。
出し渋っていないで、さっさと支払ってやれば何の問題も起こらないはず。

役所はおかしなもので、予算を使い切るために無駄な事をするのにな。
来期の予算獲得の為に、不要な照明を一晩中つけっぱなしにした例を知っている。
まったく愚か者だ・・・

拍手[0回]

10数年も前にユニクロで買ったシャツが出てきた、ついでにジーパンも。
それらを最近の物と比べると、同サイズでも大きさが異なる事に気付いた。
昔の物よりもスリムになっていると言うか、小さいようである。

いろいろなスタイルがあるのだろうが、サイズを詰めれば生地は少なくて済む。
その分だけコストが下がるので・・・

5年ほど前に急にジーパンが必要になり、ユニクロで買った事がある。
その場しのぎなので、安物で良いと考えての結果である。
しかし、そのジーパンは股上が浅くて、とても穿きにくく閉口した。
いろいろな動作をする時に、腹に力が入らないのだ。

だぶだぶ、グズグズ、よたよた、デレデレ・・・
近頃は、そのようなスタイルが流行りらしい?

それにしても、しゃがんだり腰を曲げた時に尻が出そうな物は穿きにくい。
もっとも、それが良いと言うなら仕方がないが。

ところで大昔の映画を見ると、ズボンの股上が異様と思えるほど深い。
女性はウエストがキュッとしまって、今風の腰に引っ掛けるような物より良いと思うのだが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まぁ、見かた考え方の違いは個人の勝手なのでとうでも良いが。
いずれにしても、今風のスタイルにすれば生地の使用量は少なくなるという事である。

ちょうど納豆が、売値を変えずに中身を減らしたようなものか。

そうそう味噌もひどいよなぁ、知らぬうちに1Kg入りから900gになり・・・
800g、750gとか段階的に少なくなっていた。
すると、容器のコスト比が大きくなるな。
それなら内容量を変えずに、正直に原料代だけを上乗せした価格の方が良心的である。
今のやり方は、メーカーか消費者のどちらかが損をする事になる。

この味噌と納豆の話し、容器が小さくなれば容器の原料が少なくなるのでコストが変わらないと?
そうではない、仮に容器原料が少なくなったとして、加工費はどうだろう。

これは、ユニクロが生地を少なくした事とは意味が異なるよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世の中がこうなってしまったのだから、諦めるしかないか。
これはアベノミクスではなくて、アベノ味噌効果と呼ぶ事にしようか!

拍手[1回]

原発は危ないからダメ!
心配性の人や、被爆・被曝経験のある人、東北震災で被災した人の多くはそう言って。
それ以外の人で、無くなったら困るという人らは原発OKと言うのかなぁ。

最近の使い捨てライターは、子供のいたずら事故防止策で使いにくい。
操作を重くしたり、二段階の操作で点火するなど幾つかの事故防止策がある。
僕はこのライターがとても扱いにくくて、腹立たしい思いが強い。

先日の原発再稼動ダメ判決を、このライターを原発として考えると・・・
どのような事故防止策を施したライターでも、ライターである限り火が出るから危ない。
まぁ確かに、それはそうだ。
  
裁判や判決の事は難しくて分からないが、たぶんこのような事であったのだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

原発が必要か・・・
その前に、原発があって良いのか考えないといけないと思う。

もう何十年も前の話しになるが、中学の同級生が東海村の原子力施設で被曝したと聞いた。
本人に確かめた訳でないので、ただの噂のたぐいかも知れないが。
僕は原子力の知識はまったく無いが、被曝と聞いた時には大変な事だと思った。

それからまた何十年か経って、JOC臨海事故が起きた。
僕の職場の同僚の親戚が近くにあると言い、東海村の近所では自宅から出られなかったと聞いた。
農作物もいろいろ言われて、売れなくなったりとか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

原発事故の発生を、他の事故と比較して安全性が高いと言う人がいる。
しかし、他よりも安全だからと言って原発を使うと、全体の危険は高まるではないか。
危ないものが増えるわけだから・・・

地雷が一個ある所と、何十個もある所を歩くのはどちらが危ないか。
それは、たくさんの地雷がある所の方が危ないに決まっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

現代の世の中は、税金と危険は増え続けるようだ。
これはエントロピーかねぇ?

拍手[1回]

今、TVコマーシャルを見ていたら・・・
ドコモは、若い人を応援するとか言っていたよ。
数年間で二十何万円得になるとか、だったと思う。

バカ、ドコモ

全部を安くしろってんだい!

拍手[1回]

今頃になって、電車内で携帯電話が?とか思った。
僕は電車に乗る事がほとんどないので、電車内で携帯電話がNGと知らなかった。
まったく知らなかったのではなく、気にしていなかったのだ。

先日、何かの話の中で電車内が云々と・・・
それで、訳の分からない決まり事があるようだと思い出した。

けっきょく、携帯電話の話し声がうるさい。
これなんだろうなぁ、いろいろ理由を付けてもっともらしい事を言っても。

僕が思うのは、声の大きさはともかく、片一方の話しか聞こえないのが問題かなぁと。
電車内で乗客同士が話している場合、双方の声が聞こえる。
すると、うるさいと思いながらも「なにバカな話をしているんだ」と思い、やり過ごせる。
つまらない話でも全容が分かるなら、下手な漫才をやっているな程度に我慢ができる。

ところが携帯電話で話されると、話が分からないのでイライラが募る。
ほんとうに、ただの雑音にしかならないのだ。
------------------------------------------------------------------

僕には外国人の会話が、携帯電話の話し声以上にとてもうるさく感じる。
なにしろ言葉が分からないので、まったくの雑音である。
そしてなにより、話し声が大きいのである。

生まれ育った国を離れて日本に来たのだから、それなりの図太さがあるだろう。
大きな声を出さなければ生き残れないとか、日本とは異なる環境が影響しているのだろうか。
育ちの違いというものか、なんだか良く分からないが・・・
------------------------------------------------------------------

このように、つまり僕のように感じる人間が多いと・・・
電車内で携帯電話を使う事を禁止したくなる、風潮が生まれるのだろう。

今や、何でもかんでも他人に迷惑をかけない事が良しとされる。
そのような事ばかりでは、つまらない世の中になってしまう。
少々の迷惑は、掛け合っても良いと思うのだ。
それが、コミュニケーションと言うものだろうと。
------------------------------------------------------------------

コミュニケーション不足であると、極端な事が起こりやすい。
隣の犬がうるさいと言って、いきなり包丁を持って・・・
楽器の練習がうるさいとか。

まぁ、僕の場合は声を荒げて解決を図ったのであるが。
双方が、互いに不干渉な生活スタイルであった事が原因だと思っている。
隣人は自分の手足ではないのだから、不満に感じる事が多くて当然だ。
もちろん良い事もあるだろうし・・・

拍手[1回]

yuz_・・・ ブログをご覧の皆さまへ

このブログをご覧になって生じるいかなる問題に対しても、当方は一切の責任を負いません。


PR
忍者ブログ[PR]