忍者ブログ
インフォメーション
< 10月 2024年11月 12月 >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSS
yuz_ブログ  >>  PCプログラム遊び

僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・

どうして? 前のぷららのブログから自動的にここへ飛ばないので・・・
<meta http-equiv="refresh"~~~を書いても飛ばないので、JavaScriptで飛ばすようにした。

location.href = "http~~~

これで、まぁとりあえず・・・

どうも良く分からないのがHTMLで、かんしゃくを起こす種であるよ。

拍手[2回]

この前は、ぷららブログのバックアップ用ソフトを作った。
そのおかげで、こうして忍者ブログに移転できたのだが。
その際に、記事データインポートで容量制限があって・・・

ぷららブログの記事データが1.8Mくらいあったのだが、忍者は500KBまでしかダメ。
そこでファイルを眺めながら手動というか、適当にデータを小分けした。
まぁ、とりあえずそれで終わりなのだが、今後のために自動で分割するソフトを作っておいた。
たとえば忍者から他に移転するとか、そんな時が来るのか分からないが。

ここからは、使い方を忘れないように簡単に書いておく。

まずアイコンをクリックして、ソフトを起動する。




分割したいブログファイルをFile 1 で指定する。
ドラグ&ドロップ出来るので、参照ボタンを使わなくても良い。
ファイルが指定されると、情報窓にファイルサイズと記事数を表示する。


もし、ブログファイルでない場合はこのようにメッセージが出る。


ファイルの分割サイズは情報窓の右側にあるサイズ指定で行う。
この時に、元のファイルよりも大きなサイズを指定するとエラーになる。
元のファイルサイズに合わせて、自動的に分割上限を可変しようとしたがやめた。
いちいちサイズ指定が変化すると、希望のサイズを決めてある場合に指定し直しが面倒だ。
ようするに、サイズ指定エラーが出るなら分割の不要という事と考えた。



ファイル分割サイズ指定が適正で、処理が進むとフォルダが作られる。
フォルダが作成される場所はデスクトップで、名前は「分割ファイル」である。
 

すでに「分割ファイル」フォルダがある場合には、フォルダ内のファイルが削除される。
前回に分割したファイルは、他の場所に移動・保存しておかなければならない。
 


分割ファイル作成の処理が終わった。
  

これは約1.8Mのファイルを、サイズ指定500KBで実行した結果。
記事データが途切れては使い物にならないので、ピッタリ500KBとはならない。
500KB未満で、記事の区切りが良いところで分割するのだ。


拍手[1回]

忍者ブログにして、だいぶ落ち着いて来たのでいろいろやっている。
今のテンプレートには投稿日付に曜日が無かったので、チョコッと付け足した。
曜日表示は色分けできるのだが、何色を使ったら良いのか?

とりあえず、ごく普通のカレンダーと同じにしてある。
日曜=赤 土曜=青 といった色分けだ。

一週間の全てに色を付けると、少しへんなふうになってしまうかなぁ。
僕は、水・木 の見分けを間違う事があるので色分けしたらどうかなと思ったのである。

ところで、見間違うといって、どのような間違い方だったろうか?
水と誤認する方か、あるいは木と誤認する方が多いのか?
う~ん、あらためて考えると・・・

そうだ、「すい」、「もく」というように、この二つだけ表示を変えようか。
これ、色分けもそうだけど、一方だけではダメなんだよ。
どちらに見間違えるか分からないから、両方とも変えないと。

拍手[1回]

先ほどまでテンプレートをいじくっていたので、その間は違うテンプレートを使っていた。
かんしゃくを起こさずに改造が終わったので、テンプレート破壊もなく期待通りに表示できている。
と、思う!

何かまだイマイチ不可解なと言うか、分かっていないので・・・
どうしても他人様の作ったものは、難しいと。

ところで、何をいじくっていたか?
元々このテンプレートには投稿日時はあるが、曜日がない。
そこで曜日を表示するように、JavaScriptを付け加えていたのだ。
これは僕が自分で作った関数コードなので、いとも簡単に出来るはず・・・

で、あるが。
JavaScriptを書く場所は、そりゃたしかに簡単に分かるが。
いったい、どこで呼び出してやれば良いのかサッパリ分からない。
日付を書くような所が幾つかあるが、IFなんとか・・・

まぁ、記事ブロックというのか、そこにある日付表示らしき所で呼び出すか。
パッと見で二箇所あったので、両方共に呼び出しを書いておいた。
もう、後は知らん!

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

さて、とりあえず・・・
ここに至るまでに、涙ぐましい努力があったのだ。
なにしろ寒いので、エアコンでガンガン暖をとっているからたまらない。
部屋の湿度が下がってカラカラ、おかげで目は乾き過ぎ。
だんだん沁みるように痛痒くなって、目薬をジャボジャボと涙目!
かなり涙ぐましいのだよ!

自作のJavaScript関数は、日付を与えると表示色タグ付きの曜日名を返してくる。
ああそうだ、フォントのスタイルも例えば太字とかねオマケに返す事ができるのだ。
こんな素晴らしい関数が世の中にあるだろうか?
いや、ないだろう・・・ そうかなぁ あるなきっと。

そんな話はどうでも良いが、この忍者ブログには投稿日付を一度に取れる「独自タグ」が無いのだね。
一般にDateというか、それが無いから年月日を個別に扱っているようだ。
そうなると、自作関数は年月日の一連を与える必要があるので、やけに長ったらしい記述になる。

<!--$entry_year-->/<!--$entry_mon-->/<!--$entry_day-->

まぁ、しょうがないか。

と思っていたら、曜日を取れるタグがあったんだねぇ~。
<!--$entry_youbi--> 漢字で一文字
<!--$entry_wday_english--> 英語で
<!–$entry_wday–> 英語の短縮

それなら、僕の作った関数なんか要らないじゃん。
いやいやそうじゃない、僕のを使えば曜日ごとに色を変えられるんだよぅ♪
しかも、英語どころか何語でも設定次第で好きに出来る。
たとえば、月曜日をワン、火曜日をニャーとか?

話が脱線したように思えるが、これは肝心なところ。
つまり、宛てがい扶持とか、お仕着せの曜日は要らないから。
曜日を番号順にして得られるタグが欲しいと言う事だ。
曜日はたんなる呼称だから、国によって異なる。
もちろん年月も・・・

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

そんな事を思いながら・・・
関数を呼び出す場所も確信はないが、見えれば良いかと。
もし、おかしな事が起きたら直せばいいや。

今日はこれまで、でもまた後で少し遊ぶかもね。

拍手[1回]

今日は仕事なのでもうじき出掛けるが、お昼前にチョッとPC遊びをしていた。
昨日よりも機能が増えたよ、なんて冗談を言うほど・・・

よく考えてみたら、分割サイズを指定する部分がなかったのでスピンボタンを追加した。

起動中の画面はこれである。
ここでは形式の異なるファイルを選択したので、連結ボタンは押せないのだ。

拍手[0回]

さっき投稿した記事が、普通に表示されない
カテゴリーからは見られるのだが、ブログのTopページに出てこないぞ。

追記:
今、この記事を投稿したら出てきたよ。
この記事のすぐ下にある「ブログファイルの分割・連結」という記事なのだがね。
なんだろう、この不思議は・・・

拍手[0回]

yuz_・・・ ブログをご覧の皆さまへ

このブログをご覧になって生じるいかなる問題に対しても、当方は一切の責任を負いません。


PR
忍者ブログ[PR]