いつの頃からか、IEで複数タブを開いている時に、タブを閉じるとタブ幅が変化する。
これは僕にとって、とても使い勝手が良い仕様である。
僕は複数のタブを使って見る事が多いが、そのような使い方に都合が良いのだ。
一番初めのページを見て、次に関連するリンクを辿る時には新しいタブで開く。
あるいはページ内の語句の検索を新しいタブで開くなど。
このような事を繰り返すと、いつしか多くのタブが出来る。
そして見終わってタブを閉じる時に、一番新しいタブから順に閉じている。
一度に幾つかのタブを閉じる方法もあるが、まずそれはしない。
必ず、新しいタブを開く理由となっている前のページを確認しながら閉じている。
なぜなら、前のページには他にも興味あるリンクがあるだろうから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ところで、何がどう使いやすいのか?
まず、一番新しいタブは一番端に配置している。
そして、一番端のタブから順に閉じるという事である。
普通に考えれば一つのタブを閉じれば、そのタブが消えるだけ。
だがIEではタブが消えても、残りのタブ幅が広がり一番端の位置が変化しないのだ。
これはタブを閉じる時にクリックした × マークに、常にマウスポインタが乗っている事になる。
パッパッと見ながらタブを閉じる時に、残ったタブの後を追うマウス操作が不要になる。
端から順番にタブを閉じるには、マウスをクリックするだけで良いのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めのうちは違和感があった、なにしろタブが間延びする訳だから。
少しばかり見た目がへんてこで、IEお得意のバグかと思っていた。
だが今は、とても使いやすい機能だと思っている。
たまにFirefoxを使うと、「ちっ、面倒だな!」とつい・・・