忍者ブログ
インフォメーション
< 10月 2024年11月 12月 >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSS
yuz_ブログ  >> 

僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・

昨日の昼に買って来たサンマだが、一緒に買ったカツオを食べたので忘れていた。
今日の午前中は出掛けたので、昼に帰ってからサンマを作ってみた。
とりあえず一尾は塩焼きにして、残り三尾はどうするか・・・

普段なら丸ごと塩焼きにするのだが、一晩おいてしまったので内蔵を抜くことにした。
いちおう冷蔵庫のチルドで保存したので、まぁまぁの鮮度であるが。

では、ここから作業開始!

まな板の上の魚は体長35cm弱の小ぶりなサンマ、四尾である。
ちなみに、一尾が40円と例年並みの値段。



魚の内臓つまりハラワタは傷みが早く、鮮度が落ちるとグズグズに崩れやすくなる。
そのような鮮度の落ちた魚は、頭を落として腹を裂いて包丁で内蔵を掻き出す。
左の写真が内蔵を掻き出すやり方で、右は内蔵を引き出すやり方である。

 

今日の魚は、なんとか右の写真のように内蔵を引き出せた。
この引き出し式ので出来れば、ゴミ入れの上で処理が出来るのでまな板を汚さずに済む。
頭の背中側の半分くらいまで包丁を入れて背骨を切り、腹を裂いてから頭を捻る。
すると頭に内臓がくっついて、スッポリ取れるのである。
この頭を捻るところからゴミ入れの上でやれば、そのままポイと捨てられるのだ。



次に、内蔵を抜いた魚を三つにするが、これを???と言う。
頭の方から包丁をスッといれて、背骨を確かめながら尾に向かって半身を切る。
包丁は引かなければ切れない、尾の方に押しながら包丁を静かに引く。

 

体高のある鯛や大きなカツオなどは、あらかじめ背中と腹に包丁を入れてやる。
今回のサンマは細い魚なので、頭の方から一回でスッと切れば良い。

魚が三つになったならば、腹にある骨を身と一緒に切り落とす。
この切り落とした部分、いつも勿体ないと思うのだが。

 

 

刺身にするには皮をむくが、僕はたいがい尾の方から皮を引く。
今日は刺身にするつもりがなかったので、チョッとだけ・・・

 

皮むきはお試しの半身だけにして、さてこのサンマをどうするか?
調理方法を考えているが、妙案が浮かばないので切り身にしておこう。
適当な大きさに切り分けて、ペーパー上に並べて水気を切る。

 

更に、上からペーパーを重ねて、折りたたんでやる。

 

水分が飛び過ぎないように、ビニール袋に入れて冷蔵庫のチルドで保存する。
スーパーのビニール袋を、ゴロゴロと巻き取るようにくすねるのはやめような。
ビニール袋はちゃんと買わないと、料理が不味くなるよ。



こうしてサンマを作ってみたが、さて本当にどうしようか???

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そうそう、刺身にする時は、頭を落とさず内蔵も抜かず。
いきなり身を切り離すと、身が汚れなくて済む。
腹の方を厚めに引くようにすれば、包丁も汚れない。
なるべく魚を洗わないように、刺身に水分は禁物だと思うので。



これはアジであるが・・・
頭を落とさなければ、こういった造りが出来るのだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

追記:

これまで、包丁を使っている時に写真を撮った事はない。
実際に撮影をしてみると、ずいぶん面倒なものだなぁ。
しかも、携帯電話が魚臭くなってしまったし。
でも丸洗い出来る携帯なので、なんとかなるだろうか?

それにしても、みんなはどのように撮影しているのだろうか?
ちょっと、感心してしまうよ!

拍手[1回]

コメント : お粗末な出来で・・・
多くの画像を使う事がどんなものか、実際に試してみました。
もちろん、この記事をたみ丸さんに対抗して書いたわけではありません。
たみ丸さんの魚さばきと、撮影技術には及びませんし・・・
だいいち、僕にはナマズのような形の魚はさばけませんから!

たくさんの画像を使う事に、どれだけストレスが生じるのか。
そのあたりを試してみたく、いつになく頑張って記事を書いてみました。
作業途中で手を止めるという事は、本当に面倒ですねぇ。

さて、今回気付いた事は、画像サイズの問題でした。
画像を横に並べる時は、サイズを合わせた方が良いと思いました。
この記事の画像はブログの機能で、サムネイルのサイズが自動リサイズされます。
しかし、元画像がサムネイルサイズを下回る場合には、伸長しません。

と言う事は、元画像がサムネイルのサイズよりも大きくないと凸凹する事になります。
・・・なるほどね。

これまで、横並びで画像を配置した事が無いわけではありません。
しかし、画像数が少なかったので気にしていませんでした。

なにしろ中途半端な僕の事ですから・・・
写真の構図も、小さな窓から見える図を想像できません。
そこで、どうしてもトリミングし放題になってしまいます。
これからは、トリミング後にサイズ直しをする事が必要だと分かりました。

もっとも、なんでも揃えば良いというのではないのですが。
どうも僕には美的センスが無いようなので、揃えて誤魔化すしか。
そのような訳で、一つ勉強になりました。
  • yuz |
  •  2014/10/04 () 19:20 | 
  • 編集 |
  • 返信
コメント : 実験ご苦労様^^/
画像をパソコンに入れる場合。。。。

そのまま入れることはほとんど無くて、たいてい色、明るさ修正して
画像によっては、トリミングもしてアップします^^

順番を間違えないように入れるのにもかなり気を使います。

最近さぼっていますが、BROACHの頃は、画像を入れる時に、
笑われそうですが、計算機で画像サイズ、縦横比を計算して入れたりしてました^^

私はへたくそですが、

作り方ブログを公開されている方は、数字や文字など入れたりしていて
もっとずっと手間隙をかけられていて、頭が下がりますよ^^

yuz様、この度は実験、ご苦労様でした^^/

包丁、鉄なので、洗って差しとくと、次回には、錆びてますので。。。。
(かなり苦しい言い訳です(*´ー`)ゞ)
  • たみ丸 |
  • URL |
  •  2014/10/04 () 21:07 | 
  • 編集 |
  • 返信
yuz の返信 : 計算機!
それは、大仕事ですね。
計算機でサイズを決めるのですか!
画像の修正ソフトに何をお使いでしょうか?
たいがい、縦横比を変えずに拡大縮小する機能があるかと?

それでも、写真を並べる時には複数枚の合計計算が必要ですが。
記事の枠からはみ出さないように・・・

あと、今回の写真配置はスペース空白を使っています。
なにしろ写真の数が多いので、タグの手直しが面倒ですからね。
と、実は他に大きな理由があるのですけど。
コペルニクス的大転回がありますが、お話しましょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

包丁、小さい魚の時はこの包丁を使います。
時には、洗うのが面倒なので菜切り包丁を使う事もあります。
しかも菜切り包丁は、ダイソーの100円物です!

出刃は大きく、やはり鉄製なので錆びています。
そして先日お話しましたが、刃が抜けたりもします。
めったに使いませんから、素人には手入れが厄介です。
たみ丸さんも同じかと、僕としてはホッとしているところです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ぜんぜん話し違いですが、http://yuz1.blog.shinobi.jp/Entry/374/
最初の一枚、どうすれば上手く抜けるでしょうか。
たみ丸さんがウエスで研究されていらっしゃるようなので・・・
よいお知恵を拝借いたしたく。
  • 2014/10/05 () 01:31 
コメント : お返事。。。
画像の修正ソフトって、付いてるペイントかな?

文字入れとか、ごくたまにモザイクとか。。。してますけど、
サイズの調節にはいちいち呼び出すの面倒だし、使ってないですよ^^

計算機を孫(昨日で3歳になりました)に持っていかれたので、今は暗算してます^^

>あと、今回の写真配置はスペース空白を使っています。
なにしろ写真の数が多いので、タグの手直しが面倒ですからね。

   ↑
yuz様でもめんどうですか? 余裕かと思ってましたよ^^

と、実は他に大きな理由があるのですけど。
コペルニクス的大転回がありますが、お話しましょうか?

   ↑ 何だろう???? ふむふむ 聞きたいなあ~♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

包丁、小さい魚の時はこの包丁を使います。
時には、洗うのが面倒なので菜切り包丁を使う事もあります。
しかも菜切り包丁は、ダイソーの100円物です!

    ↑ 100均のは刃が薄いでしょ?
かぼちゃとか、怖いね^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ぜんぜん話し違いですが、http://yuz1.blog.shinobi.jp/Entry/374/
最初の一枚、どうすれば上手く抜けるでしょうか。
たみ丸さんがウエスで研究されていらっしゃるようなので・・・
よいお知恵を拝借いたしたく。

    ↑これ、質問する相手、間違えてますよ~(*´ー`)ゞ
ずぼらな私は、数枚取れようが破れようが、それほど、めげません^^b
亭主には、しょっちゅう言われます。
『おまえは、ティッシュ取る時、シャッシャッシャッって3回ぐらい
いっぺんに取んりょる!』ってね(*´ー`)ゞ
お役に立てず、すみません(*´ー`)ゞ
でも、まっ、一応、考えときましょう^^

ウエスで研究。。。。???
いやぁ~そんな大それた物ではないです^^
単に、ウエスは破れないし、洗えば繰り返し使えるし、
うちの場合、大量にあるので。。。。
  • たみ丸 |
  • URL |
  •  2014/10/05 () 06:28 | 
  • 編集 |
  • 返信
yuz の返信 : Re:お返事。。。
そうですか、ペイントでしたか。
いろいろソフトがありますが、使い方を覚えられなくて苦労しますね。
僕はペイントを上手く使えた事がありません・・・苦手です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
タグの修正方法は分かりますが、自分でやるのは億劫です。
細かい事が、性分に合わないと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
100円の菜切りは、へなへなとしなります。
使いにくい、切れ味がすぐ落ちる・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ティッシュの事は、腹立たしい思いがするのです。
一枚の単価がどうとか書いていますが、あれは言い訳ですね。
上手く取り出せなくて怒っているなどと、とても表立って言えません。
子供じみていて、カッコウ悪いですから!
  • 2014/10/05 () 22:03 
コメント投稿フォーム
名前
タイトル
メール 非公開
URL あなたのHPやBlogなど
携帯絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント本文
パスワード
秘話コメント
 yuzだけに伝えるコメント
 

yuz_・・・ ブログをご覧の皆さまへ

このブログをご覧になって生じるいかなる問題に対しても、当方は一切の責任を負いません。


PR
忍者ブログ[PR]