忍者ブログ
インフォメーション
< 10月 2024年11月 12月 >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSS
yuz_ブログ  >> 

僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・

夏休みだからキャンプしたいような気分だが・・・

先日はアルコールや木材などを燃やすコンロを作ってみたが、今日は飯炊きをした。
固形燃料を使って、どのような感じに出来上がるのか確かめてみた。

道具は、エスビットという携帯式の固形燃料を燃やす物と、アルミの鍋だ。
もう20年以上前の物だが、ずっとお蔵入りしていた。

鍋の取っ手というかハンドルが、蓋にかぶさる方式だ。
特に違和感はないが、今の流行とは違うようだ。
もしかして、このハンドルが炊飯に大きな影響を与えるとは?

しかし、20年以上も経つと錆びていて、開くときに壊れそうな感じがする。

燃料箱の外装フィルムが、褐色になっている。
鍋は容量1リットルで注ぎ口が付いているが、この注ぎ口は炊飯にはどうなのだろうか?
圧力の逃げ口になってしまうだろうなぁ、とか思っているのだ。
この鍋には生米を1合と同量よりチョッと多目の水を入れて、30分間ほど室温に置いた。

ところで、エスビットの固形燃料は燃えた後が汚いのだ。
本体に錆が出るのは仕方がないが、ススやら燃えカスで真っ黒になるのは困る。
もちろん鍋底もススで黒くなり、うっかりすると手はもちろん他の物まで汚してしまう。
そのようなわけで、20年前の当時は写真のような燃料を使っていた。
これは、ほとんど汚れなかった。
現在この燃料が入手可能であるかは、調べていない。
今回の炊飯は現在でも入手できるエスビット燃料を使ったが、20年以上保存したものである。

さて、いよいよ炊飯きをしてみる、着火後の様子は次のとおりだ。

3分後 ボコボコ音がして沸騰し始めた。
5分後 蓋から蒸気が上がり始めた。
7分後 蒸気の勢いが強くなり、蓋が少し浮き上がったので一旦押し込んだ。
9分後 チリチリ音がし始めた。
10分後 燃料が少なくなってきたので、燃料を半分に折って片方を追加した。
11分後 チリチリしているが焦げ臭はしない。
12分後 燃料が減ってきて、吹けば消えそうなトロ火になってきた。
13分後 自然消火。
その後は蒸らしとして、鍋を雑誌の上に移して20分間置いた。

着火してから33分間後、鍋の蓋を開けてみるとうまい具合に炊けたようだ。
ボツボツとカニ穴が見えるぞ!

鍋のハンドルについて、後で気づいたのだがぁ。
炊飯中にこのハンドルを倒しておけば、蓋を押さえつけるので良かったのかも知れないと!
よく聞く話では、蓋に重しの石を載せたりするという。
結果的には、うまく炊けたのでどうでも良いか?
次回から蓋のハンドルを倒してみる。

拍手[0回]

コメント投稿フォーム
名前
タイトル
メール 非公開
URL あなたのHPやBlogなど
携帯絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント本文
パスワード
秘話コメント
 yuzだけに伝えるコメント
 

yuz_・・・ ブログをご覧の皆さまへ

このブログをご覧になって生じるいかなる問題に対しても、当方は一切の責任を負いません。


PR
忍者ブログ[PR]