忍者ブログ
インフォメーション
< 10月 2024年11月 12月 >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSS
yuz_ブログ  >> 

僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・

123Rを入手してさっそくサイクリングっぽい事をしたが、気づいた事を少しずつ書き残しておく。

123R本体の携行:

 *火力調整キーはバーナーヘッド下に鎖がセットされている状態で、購入時のままで使っている。
 ウエストポーチに直接入れて携行したが、鎖が燃料口キャップと風防の隙間に入り込んで外すのに手間取った。
 二回目の携行時には、鎖をバーナーヘッド下に数回巻きつけて短く仕舞ってOKだった。
 鎖を風防に付け替えている人も多いようだが、僕はこのままで不便さを感じていない。

 *付属のフタ兼用コッヘルがガタガタするので、風防の上部をペーパータオルで包むようにしてコッヘルをかぶせた。
 これでガタつきもなくなり、ゴトク脚がコッヘルに当たることも防ぐ事ができた。

 *ウエストポーチには正立状態で収納したが、燃料漏れはしなかった。
 自転車に乗って走っている時には大きく揺さぶられていたが、満タン?状態でも燃料漏れはしなかった。
 大昔に使っていた8Rは燃料漏れしたので燃料を抜いて携行していたが、123Rは燃料を入れたままで大丈夫そうだ。

123Rの点火と消火

 *プレヒートは、燃料をバーナーヘッドのノズルから滲み出させて火をつける。
 スポイトで給油口から吸い出して試したが面倒だったので、昔8Rでやっていた方法にした。
 一旦、給油口キャップを開けてから閉めなおし、123R燃料タンク部分を手で暖める。
 10秒位して火力調整バルブを静かに開くと燃料が出てくるので、適量でバルブを閉める。
 この時に燃料タンクの凹にたまるほどでは多すぎると思う、バーナーヘッド下部の小穴から少し流れ出す位が良いか?

続きは、また後で・・・

拍手[0回]

コメント : 無題
123Rのコンロ便利そうですね。自転車で移動できますね。

20人分の豚汁の時は、卓上ガスコンロ、前日に大鍋゛に具材と味噌、ひたひたの水と料理酒で濃く煮込んでおきます。大きな魔法瓶に熱湯を入れ現地に持っていきまして、そこでお湯を大鍋に注ぎいれ短時間で疲れることもなく食べました。秋の渓谷でし
た。ガスコンロは便利ですね。

野外で食べたいと思っても放射能が気になります。

暖かくなったら田舎の美術館に弁当持っていきたいものです。紫外線に多く当たってください骨のためです。手のひらからの紫外線吸収は効果ありです。「テレビNHKためしてガッテン」で放映
ではまた。(^^)
  • ばぁばぁ |
  •  2012/11/11 () 00:30 | 
  • 編集 |
  • 返信
コメント : 無題
ばぁばぁさん、こんにちは。

123Rは小さく持ち運びに便利で、使い方によっては保温式カップより良いかもしれません。
ピクニックはゆったりとした気持ちになれるので、お湯を沸かしている時間が気になりません。

20人分とは、かなりの大所帯ですね!
現地で作るなら焚き火でないと無理でしょうから、濃い味で仕込んでおくとは良いアイデアです。

放射能ですか・・・
こちらは千葉県の外房なので太平洋側ですが、放射能の値は東京湾の近くしか発表がないので分からないのです。

手のひらを太陽にとは、番組を見ていた時にピンときました。
クイズの正解はそれしかないだろうと。
  • yuz |
  •  2012/11/12 () 14:09 | 
  • 編集 |
  • 返信
コメント投稿フォーム
名前
タイトル
メール 非公開
URL あなたのHPやBlogなど
携帯絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント本文
パスワード
秘話コメント
 yuzだけに伝えるコメント
 

yuz_・・・ ブログをご覧の皆さまへ

このブログをご覧になって生じるいかなる問題に対しても、当方は一切の責任を負いません。


PR
忍者ブログ[PR]