僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・
今日の昼前に仕事から帰って、いつも通りの雑用をして。
それから飛騨コンロを使う準備を始めた。
まずは、炭火熾し道具を作る。
いつであったかミネストローネを作った時のトマトの空き缶に、穴を開けて炭火熾し用にしてみた。
手前の小さなカップはステンレスカップの柄を取ったもので、飛騨コンロの中敷きにしようと思っていた。
とりあえず、このカップに一杯の炭を自作炭火熾しに入れて、台所のガスコンロで炙った。
このごろのガスコンロは過熱防止機構があるので、すぐに弱火になってしまうので癪にさわる。
それでも、なんとか下のほうは火が着いたのでOK。
初めは予定通りステンレス製のカップに炭を入れて飛騨コンロ内に置いたが、どうも燃え方に勢いがない。
何故ステンレスカップを使ったのかというと、説明書にアルミホイルを敷いて炭火を使うように書いてあったからだ。
あまりにも燃え方が悪いので、暫くしてから炭を飛騨コンロに直置きにした。
すると良く燃えるようになった、こうでなければなと思った。
それから、すき焼きをするべく鉄鍋を乗せて。
ところがねぇ、普段小さくともカセットコンロを使っていたので・・・
飛騨コンロの火力が弱いから、なかなか煮えないのだよ。
そう感じてしまうのだ、悪しからず。
ただし、いったん煮えてしまえばボチボチと。
僕のように、のんきに酒を飲む人間には都合が良い。
超とろ火といった感じで、ゆっくりと飲んでいられるのだから。
そのような訳で、おおむね飛騨コンロは使えるぞ!