僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・
初日の練習成果は、どうなんだろうか?
なんとか、符号の区別ができるようになったと思う。
BとDは似ていてBは短点が多いのだが、聞き分けはできる。
ただし連続で二つの符号まで、それ以上連なると聞き取れないことが多い。
符号間隔を広げると聞き取れる。
およそ4~5倍の間隔で、全問正解といったところか。
一応19倍まで間隔を引き伸ばせるが、そこまでしなくとも大丈夫だった。
しかし、たった4文字が聞き分けられないとは情けない!
符号を聴いた時に、頭の中ではどんな感じか考えてみた。
「・-」 --> ピィピー音 --> 「エー」
または、「・-」 --> ピィピー音 --> 「A」
このように、口には出さないが頭のなかで言葉にしている。
だから、のんきに「えー~」などと言っていると次の符号が重なってしまうのである。
符号の間隔は3短点分だから、今の練習速度では48ミリ秒の3倍で144ミリ秒しかない。
1秒 = 1000ミリ秒なので、1秒間に7回「エー」と言った時の1回分の速さだから、いかにも短い。
では、ABCをエビシと短く言うとどうだろう?
時計を見ながら試すと、なんとか1秒間に7回がクリアできた。
だがFはどうする、エフでは間に合わないので「フ」にするとか・・・
他にも一言でいえない文字が多くあり、この方法は難しそうだ。
符号を覚えるために、読み上げを使ったことが悪かったのかな。
ここに至って、そのように思えてきた。
しかし、耳だけで覚えようとするには他の方法が思いつかなかったから。
ちなみに、聴いた音を「・-」のように点と線で記号化してから「エー」としたわけではない。
ソフトを作る際に符号表を何度か見ているが、符号を形で覚えることがないように意識した。
あくまでも音として捉えるように聴いている。
パソコンで練習すれば符号音をイメージとして覚えられるかも知れない。
符号音と同時に文字を表示しているので、言葉に変換しないように意識すれば良いと思う。
もっとも、これも後々に問題のタネとなるかもしれないが!
ただ、音だけで覚えたいと強く思っている。
ところで、しばらくソフトの更新をしないつもりでいたが更新した。
どうも追加した機能がないと使いにくいから、もうヤケッパチ。
1.ランダムに自動入力する文字の、入力範囲を指定できるようにした。
記号も範囲内にあるので範囲指定から選択できるようになった。
数字は別扱いで範囲指定はない。
2.符号音に先立って、符号間隔の倍率をアナウンスする機能を付けた。
Voice枠にあるInfoチェックボックスでOn・Offする。
信号音周波数、速度のアナウンスも考えているが、不要な気がするし未定だ。
3.自動ランダム入力文字の文字数をランダムにする機能を付けた。
設定した文字数の範囲内で、入力文字数がランダムに変化する。
いっそのこと、画面いっぱいに大きな文字を点滅でさせて意識を集中させようかな?
そうそう、サブリミナルって効果があるのかな?
わからん!