忍者ブログ
インフォメーション
< 10月 2024年11月 12月 >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSS
yuz_ブログ  >> 

僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・

記 : 今朝は涼しい

昨夜は居酒屋で飲んで、帰宅したのが八時ちょっと過ぎた頃である。
シャワーやら何やらとやっているうちに眠くなって、十時前には寝てしまった。

そのためか今朝は五時半に目が覚めて、窓から外を見ると雪が降っていたなんて事は無い。
朝もやの中を、犬と散歩をしている人の姿がある。
外の気温を確かめようと窓を開けると、とても涼しく感じる。

今は午前九時、この部屋の寒暖計は23.8℃を示している。なお湿度計はない。
窓を開放してあるので、エアコンよりも涼しいのだ。

さて、このような朝の食事は普段どおり簡単なものである。
目玉焼きと古漬け、ワカメご飯とシジミの味噌汁。

古漬けは、キュウリとナスを薄く切ってよく絞ってから生姜の千切りと一緒に混ぜる。
その上にミョウガも千切りにしてやれば、風味の良い香の物となる。

ワカメご飯は、先日のスウェーデン軍飯ごうで炊いた残りである。
特殊な方法で保存するので、一週間くらいは日持ちして炊きたて同様に食べられるのだ。
たしか当日は、塩味が足りない感じであったが朝食にはちょうど良い加減である。
今思えば、あの日は塩味の強いものばかり食べていたせいだろう。

拍手[0回]

コメント : 無題
おはようございます!
朝ごはん、美味しそうでお腹がすいてきました。
私は今毎度お馴染みの洗濯婆をしています。

ご飯の特殊な保存方法ってなんですか?
冷凍しか知らないですよ、ぜひ教えて下さい。

炊飯ジャーの寿命がそろそろ近づいています。
買い替えたくないなぁ~
  • まこ |
  •  2013/07/16 () 09:47 | 
  • 編集 |
  • 返信
コメント : 無題
おはようございます。

実は特殊といっても、難しい事ではありません。
炊飯器で炊いたご飯を、ラップで包むだけです。
ふつう皆さんが冷凍する時にも、このようにしているのでは?

http://pub.ne.jp/yuz_yuz/?entry_id=4018493

ポイントは、炊きたての熱いときに包む事です。
お椀にラップを沿わせるように広げて、そこにご飯を入れて包みます。
この時に、空気が入らないように絞りながら・・・
ちょうどチョンマゲのようにラップの端がお椀から伸びると言うか。

それから、チョンマゲをよじってご飯の玉に押し付けて固定します。
常温で粗熱がとれるまで放置して、それから冷蔵庫へ。
この時に、3~4個ずつビニール袋で小分けにしておきますよ。

もう一つ、ご飯をかき混ぜない方がより安全だと思います。
なるべく空気に触れさせない、これが長持ちの秘訣だろうと思います。

そもそも握り飯に塩をつけるのは、塩が雑菌の増殖を防ぐからと言われています。
焼きお握りも表面を焼き焦がして、水分を減らして雑菌の増殖を防ぐとも。
じめじめ湿気ていると、カビがはえやすいでしょう? 
あれと同じ事ですよ。
  • yuz |
  •  2013/07/16 () 10:41 | 
  • 編集 |
  • 返信
コメント : 無題
ほうほう、なるほどです。
ただ単に冷凍保存ではないんですね。
勉強になります!

チョンマゲ…メモメモ。
今度冷凍する際にはそのようにしてみます!
有難うございます。
  • まこ |
  •  2013/07/16 () 10:47 | 
  • 編集 |
  • 返信
コメント投稿フォーム
名前
タイトル
メール 非公開
URL あなたのHPやBlogなど
携帯絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント本文
パスワード
秘話コメント
 yuzだけに伝えるコメント
 

yuz_・・・ ブログをご覧の皆さまへ

このブログをご覧になって生じるいかなる問題に対しても、当方は一切の責任を負いません。


PR
忍者ブログ[PR]