忍者ブログ
インフォメーション
< 10月 2024年11月 12月 >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSS
yuz_ブログ  >> 

僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・

炊きたてのご飯をラップで包んで、冷蔵庫で保存する。
この包んだ状態のものを、我が家では「めし玉」と呼んでいる。

ラップでご飯を包むと、中身が空気に触れないので長持ちする。
握り飯のように固くする必要はないが、多少は押さえ気味にして周りから絞るようにする。

この時、かなり熱いので厚手のふきん、または軍手などを使うと良いだろう。
なんどかやっているうちに、コツが掴めれば熱いご飯の部分に一瞬触るだけでできるようになる。

お椀の中に沿わせるようにラップを広げて、ご飯を入れる。
すぐにラップの四隅を集めて、チョンマゲのようにしながら包みの空気を抜く。
中の空気がなくなったら、ラップのチョンマゲをよじってまとめる。

細くなったチョンマゲを、「めし玉」部分に押し付ければ完成だ。

粗熱がとれるまで放置して、ビニール袋に小分けして冷蔵庫で保存する。
10日くらいなら冷凍しなくても、冷蔵で大丈夫である。

とにかく、ご飯が熱いうちに作る事だ。
冷めると硬くなってしまいご飯がまとまらず、しかも雑菌の増殖が始まりかけているのではないだろうか。

また、炊いたご飯をかき混ぜない方が良いだろう。
今時の炊飯器なら、かき混ぜる必要はないと思うのだが。
ただし焦げができるような炊飯器は、かき混ぜないと炊きムラがあるだろうな。

かき混ぜないでご飯を取り分けるのは、簡単にできる。
釜の中の炊けたご飯の表面に、じゃもじで十文字を引く。
ご飯の量が多ければ、さらに十文字を引いて八等分の線引きをする。
それから、線に合わせてご飯を取れば、簡単に大きさを揃える事ができる。

なお、僕はタニタのキッチン秤で200gの計量をしているが・・・

拍手[1回]

コメント : 無題
わざわざ写真つきで説明有難うございます!
小分けの仕方まで非常にわかりやすかったですよ。
これで美味しいご飯のまま冷凍できます。
  • まこ |
  •  2013/07/16 () 18:43 | 
  • 編集 |
  • 返信
コメント : 無題
実は今日が、たまたま「めし玉」を作る日だったのです。
写真は200g玉ですが、今日は9合の白米を柔らか目に炊いて110g玉を28個作りました。
毎度の事ですが、これで9日間を持たせようというのです。

なにしろ、普通食と柔らか食の二種類を作らなければならないので、せめてご飯だけでも簡単にしようと。

いつだったか、レンジで少量を炊く容器を使ってみましたが、あまり効果的ではなかったです。

http://pub.ne.jp/yuz_yuz/?entry_id=4646040
  • yuz |
  •  2013/07/16 () 21:45 | 
  • 編集 |
  • 返信
コメント投稿フォーム
名前
タイトル
メール 非公開
URL あなたのHPやBlogなど
携帯絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント本文
パスワード
秘話コメント
 yuzだけに伝えるコメント
 

yuz_・・・ ブログをご覧の皆さまへ

このブログをご覧になって生じるいかなる問題に対しても、当方は一切の責任を負いません。


PR
忍者ブログ[PR]