テンプレート作りは、けっこう面倒くさいものだな。
もう頭が柔らかくないので、なかなか大変である。
今はプラグインを表示するところまで出来たが・・・
プラグインのカテゴリーと言うのが、まったく意味不明であった。
まったく、こういったところから始めるので時間が掛かりすぎ。
そして、せっかく分かった事もじきに忘れてしまうのである。
まぁ、忘れる事を承知で、ここに一連の事を書き残しておく事にしたのであるが。
---------------------------------------------------------------------------
プラグインのカテゴリーとは?
どうやら、プラグインを好みで分類して使い分けするためのものかな。
今はそのように感じているが・・・
記事を表示するには、何とか言うタグで繰り返し処理で行う。
そのタグの動作は、まぁこのような感じだろう
While (記事表示の設定数以下) { タイトル表示; 記事表示; 投稿日時;}
この処理を記事総数が条件のループ内にネストさせれば、全記事を表示設定数で小分けにして表示する事が出来るわけ。
ところでプラグインの表示はどうやるか。
プラグインも、タグは異なるが記事の繰り返し処理と同様に行う。
ただし記事の表示が一箇所であるのと違い、プラグインの表示場所は一箇所でない事もある。
2Col、3Col 構成で、プラグインを左右に振り分けたりとか。
その時に、左はこれとそれ、右はあれとか。
そこであらかじめプラグインを分類しておいて、使い分けるのではないかな。
分類をしておかないと、この繰り返し処理では処理開始点を指定できないので困る事になる。
いつでも、プラグインの先頭から終わりまでを表示する事になってしまうのだ。
もっとも開始や終了点が指定できたとしても、任意のプラグインを表示するには手間がかかる。
やはり配列やコレクションとして、必要なプラグインをまとめて置いた方が良いはずだ。
と、まぁ勝手に解釈しているが・・・