忍者ブログ
インフォメーション
< 10月 2024年11月 12月 >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSS
yuz_ブログ  >> 

僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・

記 : 菓子を作る
もう、だいぶ前からホットケーキ粉で何かを作ろうと考えていた。
それは小豆餡を中身にした何かで、今川焼のような感じの菓子が出来ればいいなと。
ホットケーキ粉は1年くらい前に買った物があり、すっかり忘れ去られたようなものだ。

今朝は曇りで雨降りではなかったが外に出るのは肌寒くて、家の中にいて片付けを始めた。
間もなくホットサンド器が見えたので、これを使って菓子を作ろうとしていた事を思い出した。
いきなり、片付け作業を中断して台所へ向かった。



ホットケーキ粉を探し出したところ、少しだが固まりっぽい。
粉の入った袋を手で揉むと、まぁなんとか粉になっている。
粉ふるいを使おうかと思ったが面倒を気にしてそのまま使うと、ダマになって大変であった。
やはり、手を抜くのではなかったと反省した。
ダマを完全に無くせなかったが、僕が思う適当なところで掻き混ぜをやめてタネの準備を終える。

ホットサンド器にホットケーキのタネを流し込み、パチンと上下を閉じて5分間くらい。
なにやら蒸気が立ち上り、もうじき焼き上がりそうな雰囲気になる。
適切な焼き時間は分からないが、さらに3分間ほどして蓋を開けると良さそうに焼けていた。



中身は小豆餡で、もう少し餡を多くすれば良かった気がする。
このホットサンド器で焼くと次の写真のように下面はどら焼き色になるが、上面は上の写真を見てのとおりで白っぽい。
なんとかならないかなと・・・



焼き色に不満はあるが、こうして濃い色の方を上にして置けば、けっこう見栄えする。
食感はホットケーキなので、餡が入っているのが不思議な味わいだ。

小豆餡だけではつまらないと思い、イチゴジャムを餡として使ってみた。
すると焼き始めて暫くするとブツブツ煮えたぎるような音と蒸気が出始めた。
イチゴジャムが溶けたというか液化というのか、焼け始めたタネから滲み出すようだ。
そのためホットサンド器にジャムが焦げ付いて、ぐちゃっとする粘着きで汚れてしまった。
それでもなんとか食べ物の形になったので、良かったと思っている。



さて、イチゴジャムでホットサンド器が汚れてしまったので次が作れない。
このホットサンド器はプレート交換式なので、プレートを外して水洗いが出来る優れもの。
もちろん、その辺りを見越して買ったものだが、何年も前にAmazonで1000円チョイだと思う。

ホットサンド器のプレートを洗い終わるまで、次は無いという事で・・・
だがこの時点で、200gのホットケーキ粉から作ったタネはほとんど使い果たしていた。
だからホットサンド器が綺麗になっても、ホットケーキ粉タネで何かを作れないのである。
それなのに何故に次の事を考えるのかというと、小豆餡がたくさん残っているからだ。
小袋入りの小豆餡ではあるが、8個分しか使わなかったので残りが多い。

餡子だけ・・・
それで餡子だけの菓子に何があるか記憶を探っていると、「きんつば」を思い出した。
「きんつば」なら餡子だけだし簡単に出来そうな気がする。
30年以上も前に「きんつば」を何度か作った事があり、たしかに簡単だったと思う。

今日は特に簡単に、出来合いの餡子そのものに手を加えずに「きんつば」を作った。
さすがに餡子が柔らかくて扱いずらく、途中でやめようかと思うほどである。
でも、今さらどうしようもないので諦めずに「きんつば」作りを続けた。

 

フライパンに油を・・・
ノンスティック加工のフライパンって、油を弾いてしまうので使いにくい。
ごく薄く全面に油を伸ばしたいに、それが出来ないってのが腹立たしい。
ティッシュで油を拭き伸ばしてなんとかまぁ。



やはり「きんつば」は餡子が柔らか過ぎて、整形が難しく上手く出来なかった。
そりゃそうだ、思い付きでホントに手抜きでやっているから。



まぁ、こんな感じで出来上がったのだが。
正直に言えば、これほどたくさん食べ切るのは難しいだろうな。
エライ物を作ってしまった・・・

拍手[1回]

記 : マー坊ナス
今朝は、マー坊という名のナスを収穫した。
相変わらず雨降りの朝に庭を眺めると、ナスが育っていた。
そのナスは風変わりな形で、細長くてヘビナスが元の品種らしい。
3年ほど前だろうか近所の無人販売所で見かけたが、あまりにも細いので驚いた。
販売所の説明書きには、油と相性が良いので炒め物が旨いとか。
我が家でナスはヌカ漬けが主で他にはあまり使わないので、そのマー坊ナスは買わなかった。

今年、ホームセンターでナス苗を買う時に、大間違いをしてしまった。
マー坊ナスの苗が置いてあるなと思ってはいたが、隣の普通のナス苗を買うつもりで間違えた。
帰宅して苗ポットに刺さっているタグには、なんとマー坊と書いてあった。
交換してもらおうと考えたが日暮れも近いし、まぁ試しに植えてみようかと諦めた。
そして普通のナス苗は数日後に買って、すでに植えてあるマー坊の傍に植えた。

すでに何度も書いているが、我が家は何でも育ちが悪い。
今年のナス苗もなかなか育たず、つい十日くらい前にやっと一個のナスを収穫した。
そして今朝が二個め三個めのマー坊ナスの収穫である。
まだ小さいのだが、今日は雨風が強くなるというのでナスの木が傷まないように早めに収穫。



このナスの色は普通のナスと同じようだが、無人販売所で見たナスはもっと淡い色だった。
今は長さ20cmほどであるが、もっと大きくなると色が薄くなるのだろうか?
ところで、このナスをどう使うか・・・
先日の収穫では数日間放置してしまい、味噌汁にしてみたが普通のナスと味の違いはなかった。
炒め物にすると言ってもたった2本しかなく、しかも親指くらいの太さでは量不足である。
ヌカ漬けに放り込んでおこうか、たいして期待しないで???

拍手[0回]

記 : キュウリ収穫
今年はなんとかキュウリが育ってくれたので、一昨日は一本の収穫をした。
これは、たしか今年の3本目になるかと思う。



我が家は強風が常で寒いので、遅めに苗を植えないと素人には難しい。
やっと、まともなキュウリが実ったので収穫した。
まともと言っても見てのとおり、少し生育不良なのだが・・・

このごろ僕は歯が悪いので、キュウリは硬いのであまり食べない。
もともと生食をしない方なので、いつもヌカ漬けにする。
硬いキュウリも古漬けにして薄く刻むと、歯が悪くても美味く食べられる。

あまり育ちが良くない苗であるが、一人暮らしなので待つくらいに生るのがちょうど良い。
さて、このキュウリをどうしようか。
この前は味噌汁にしたのだが、さてさてどうするか?

拍手[0回]

この頃の何年かは大地震や洪水など、いろいろな災害をニュースが伝えている。
こちらでも3.11地震は大揺れであったが、幸い我が家に被害はなかった。

これから何が起こるか予想は不可能であるから、非常時に必要な用品を揃えようと考えた。
ニュースが伝える被災者の話では、温かい飲食が一番の安心になるとか。
そこで僕は非常用品として、飲食物を温める熱源を準備する事にした。

非常時、避難時に自宅の生活用品が使えない前提での熱源は、何が良いだろうか。
自宅を離れて避難したと先という状況を仮定すると、大荷物を持ち歩くのは難しい。
例えばカセットガスのコンロは重宝だが、ガス缶も含め大きくて話にならない。

そもそも熱源とは、どのような物があるのか?
電気を使うもの、物質を燃焼させるもの、化学反応をさせるもの、太陽光線で熱を得るもの。
まだ他にもあるだろうが、個人が簡単に調達できるのはこのくらいか。
いろいろ考えてみると、非常時に電気は使えなさそうだし、太陽光線は天気の良い昼間だけ。
化学反応の薬品類も危なそうだし、それでも生石灰ならそれほどでもないか。

結局、簡単なのは物を燃やす方法だと思う。
空き缶が一つあれば、木片や紙屑やらを放り込んで火を着けるだけの焚き火。
金属製のカップに飲料を入れて、その焚き火にかければ温められる。
ただし小さいとは言っても焚き火だから煙が出るし火の粉も舞うだろう。
場所によっては焚き火が簡単で有効なのだが、もっと小さな火を使いたい。

実はそれほど悩まなくとも、世の中にはすでに良い物があるのだ。
それは固形燃料で、いろいろなタイプがある。
ごく身近なのはローソクで灯りになるし、熱が弱いので時間は掛かるが飲料を温められる。
もっと心強いのは、宴会などでおなじみの一人用鍋などに使う小さな固形燃料。
100円ショップでも売っているので、ローソクと同様に入手が簡単だ。

ただ、ローソクも鍋用燃料もゴトクがないと、とてもじゃないが使えない。
もっとも非常時なので、カップを手で支えて火にかざすのも仕方ない事のかも。
まぁ、そのような事を言っていないで、ゴトクを買えば良いのだ。
もちろん空き缶でも良いが、避難先で調達しようとは考えない事である。
自分に都合よく何でも落ちている訳ではないから、空き缶でも何でもあらかじめ用意しておく。

僕は次のようなゴトクと固形燃料を用意した。
四角な金属製の箱に見える折り畳み式のゴトクである。



ゴトクの中には固形燃料とマッチを入れてある。
固形燃料は白く四角で4個入り、1個の燃料で200mlの水を6分間で沸かせる仕様。
一人分の飲料が200mlなら、これで4回の沸かしが出来るわけだ。



タバコ屋で貰ったマッチは、湿気たり濡れたりしないようにビニール袋に入れた。
これは市販目薬に付属していたビニール袋で、口がマジック式で密閉される。



ゴトクと固形燃料はそれぞれ別に買ったもので、両方で合計450円ほどと記憶している。
実はこのゴトクは昔からある有名な物のパチモンで、本物の1/4価格で中国製だ。

さて、とりあえず固形燃料とゴトクは用意した。
次はもう少し使い勝手を良くする関連品を用意しよう。

拍手[0回]

記 : 煮物
”あれ”を作ろうと思いながら野菜を切っていると、途中で考えが変わる事がある。

ホワイトソースにすれば、クリームシチューになって。



醤油で甘辛にすれば、煮物になって。



カレー粉にすれば、カレーになって。



他にはポトフになったりと、ジャガイモ、ニンジン、玉ネギの組み合わせはスゴイと思う。

拍手[0回]

先日はラズベリーを一つ採ったが、それから間もない日にブラックベリーが食べ頃になっていた。
ラズベリーは母への供え物にして置いたままなので、その同じ皿にブラックベリーを並べた。
まっ黒で輝くブラックベリーは、綺麗な艶がたまらない。
味はタイミングが合わないと酸味が強くて酸っぱいが、運試しのようでもあり採るのが楽しい。



このところ雨続きなので、ベリー類はたいへんだと思う。
雨に弱いから・・・

拍手[0回]

yuz_・・・ ブログをご覧の皆さまへ

このブログをご覧になって生じるいかなる問題に対しても、当方は一切の責任を負いません。


PR
忍者ブログ[PR]