忍者ブログ
インフォメーション
< 06月 2025年07月 08月 >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
RSS
yuz_ブログ  >> 

僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・

庭植えのローズマリーがボサボサ状態で、放置するのも少し気になっていた。
少しは体裁よく形を整えるとか、剪定をした方が良いだろう事は知っているのだが。
ついこの前はローズマリーを熱湯で茶代わりにして飲んでみたが、それっきりである。
それは気に入らぬ事もないが、もともと茶を始めとして水物をあまり飲まない性分なのだ。



ローズマリーの使い道を探していると、化粧水やら軟膏などを作る方法を見つけた。
ただアルコールに浸しておくだけで、少し日数は掛かるがチンキが出来るそうだ。

そこで、さっそくローズマリーの枝を切って、葉をアルコール浸けにした。
一時間もしないうちにアルコールが緑色になって・・・
これは理科の実験と同じで、葉から葉緑素が溶けだしたのか?
なんだか、ずいぶん昔の学校の風景が思い浮かんだ。

ネット情報によると、二週間くらいアルコール浸けにするようだ。
とりあえず、考える事が面倒なので・・・

では、二週間後に続きを書こう。

拍手[0回]

記 : 花梨
この数年は花梨の実が幾らも生らなかったが、今年はたくさんの実がついた。
花梨の木は伸びが早く、家の敷地から道路にはみ出すと枝切りをしている。
時期を気にしていなかったので、数年前の枝切りは悪い時期に枝を切ったのかも知れない。
ただ、花梨がたくさん生っても使い道がないのである。

花梨の実は、淡いが良い香りがする。
ガブリと食べたいところだが、まるで木質のように堅くて食べられない。
それでも無理に口にいれてみると、渋くて懲りてしまう。

花梨を焼酎に漬け込んでカリン酒にする使い道もあるらしいが、我が家で試した事はない。
焼酎に漬け込む果実酒のたぐいは、どうも作る気にならなかった。
でも、今年は作ってみようかなと思い始めている。



実に黄色マークをしたが、よく見ればマークの無いところにも実がある。
まだまだ小さいが、大人の握りこぶし以上に大きくなる。

拍手[0回]

庭の隅に植えたミョウガは、今年も元気よく大きく葉を茂らせている。
このブログ過去記事によれば、ミョウガを植えてから10年くらい経つようだ。
http://yuz1.blog.shinobi.jp/Entry/621/

前に書いたかもしれないが、薬味になる物は買うと値段が高くて困る。
買えば高いが、庭に植えておけばタダという考えが・・・

そこで植えたのがミョウガで、ホームセンターで見かけた根っこが数本で400円くらい。
ミョウガは根っこで売られているとは知らず、意外であった。

何もせずに何年も経ち、ますます勢いがよくなっている。
根っこで増えると聞いたが、たしかにミョウガの占有地が広がってきた。



離れた所の山奥の川沿いの杉林で、一面がミョウガだらけの所があった。
あれはきっと、野生化というか勝手に増えたのだろうな。

拍手[0回]

記 : 寝てしまった
今朝は普通に起きて朝食を済ませ、洗濯物を干したり等の雑用をした。
それからAmazonで価格調べをしていると、急に強い眠気で寝てしまった。
昨晩遅くに飲んだアレルギー薬が眠気を誘う物で、しかも効果が長時間持続するとか。
そのせいで、ちょっと気が緩むと眠くなるのだろうか。
もっとも、睡眠薬代わりなる事も期待して使っているので眠気は承知している。

さて、2時間ほど深く眠ってしまったが、母の昼食時刻である13時半ごろ起きた。
たいした支度でもないが、いつもより15分間ほど遅れてしまった。

ところでAmazonで物色していた物は、無水エタノールである。
Amazonではけっこう高い値段であるが、近所の店ではもっと高くて驚いてしまう。
これから食料品を買いに行こうと考えているが、ついでに昨日とは違うドラッグストアを覗いてみる。

ただ、あまり値段調べだけを目的に走り回ると、ガソリン代が掛かるので本末転倒となる。
それならAmazonで買えば手早くて良かったという事に・・・

拍手[0回]

記 : ブルーベリー
そうそう忘れていたが、一昨日の朝にブルーベリーを七つほど収穫した。
窓から見たブルーベリーの枝に、濃い色になったプルーベリーの実があった。
幾つも色づいていなかったが、昨日が雨の予報だったので濡れないうちにと思って収穫したのだ。
まだ5月だからね、まぁ二日もすれば6月ではあるが・・・

ところで、さすがに剪定をしないと実の付きが悪いようだ。
小さい苗木で買って来て以来、庭に植えっぱなしで収穫するだけ。
肥料をやったり剪定とか考えた事もあるが、つい後回しになって忘れてしまう。
今度こそは剪定をしよう!

なお、今回の初収穫となるブルーベリーは、かなり酸っぱかった。
やっぱり、まだ早かったのかな・・・

拍手[0回]

記 : 庭の草刈り
今日は昼頃から雨降り予報が出ていたので、午前中に庭の草刈りを済ませた。
只今14:00を過ぎたが、朝からの曇り空のままで雨はまだ降っていない。

これから、近所の野菜直売所へトマトを買いに行くところだ。
他にはドラッグストアとか、ついで買いをしよう。

追記:
ごご6時頃になって小雨が降り始めて、大雨になる事もなく程よい降り方である。
先日に植えたナスやキュウリなど、きっと待っていただろう雨になった。
午前の草刈り後の庭も土が落ち着くだろうし、恵の雨なんだろうな。
ちなみに今は午後9時半過ぎで、カエルの鳴き声が騒々しくてテレビの音量を上げている。

明日の天気も雨とか曇りとか・・・

拍手[0回]

yuz_・・・ ブログをご覧の皆さまへ

このブログをご覧になって生じるいかなる問題に対しても、当方は一切の責任を負いません。


PR
忍者ブログ[PR]