忍者ブログ
インフォメーション
< 03月 2025年04月 05月 >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
RSS
yuz_ブログ  >>  言いたい放題

僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・

記 : 世界遺産って
昨日のニュースで、日本の何処かが世界遺産の候補にどうとか伝えていた。
僕は世界遺産の事について何も知らないが、なんだか変な気持ちになる。

遺物を残すわけだよな・・・
あちこちに古いものばかり残して、どうするんだという気持ちが湧いてしまうのだ。
僕の頭の中では、廃墟や墓石だらけという感じ方になる。

まぁ、なんか良く分からないと。

拍手[0回]

いくら北海道の冬だからと言って・・・
雪の降る中で、まき割りはしないと思うが?

TVコマーシャルで、雪が降る中でまき割りをしていた。
そんな事を、本当にしているのか北海道の住人よ。

屋根のある所でするとか・・・
もし、事実と違うならば、北海道人はバカにされているよ。

現代でも、日本人がチョンマゲをしていると思われているかも?

拍手[0回]

記 : イケアかぁ
う~む!

客を選べば、何の問題もないのだろうが。

そんな事を言っていられないと、何処にで出店すれば面倒だよ。

誰のためにが一番の事だと思うのだが、株主が一番になれば・・・

どうでも良い話だが。

今日のニュースを見て思った事を書いたよ。

拍手[0回]

記 : おふくろの味
おふくろの味・・・

これ、ホントに母親の味なのだろうか。
祖母の味ではないだろうか?

早くて十五歳、二十歳くらいまでに嫁ぎ。
三年子無きは去るならば、子が十歳になった時の母の年齢は二十五歳~三十三歳だ。
子が十歳とは、それなりに思い出が残せる年齢かと思ったのだが。
母と子の年齢の関係から考えると、おふくろの味は難しい位置にあると思う。

掃除、洗濯を機械に頼らず自分の力でやり、休む間もない若妻が・・・
おふくろの味を作れたのかどうか、ふと思った。
せいぜい台所の下働きほどしか、させてもらえなかったのではないかと。

また、長男家でなく新しい所帯を作ったならば、とうぜん炊事は妻の仕事だ。
しかし、何の経験もない若い女に何ほどの事が出来ただろうか。
十歳頃から行儀見習いや下働きの奉公に出され、多少は?

この話は、またいつか続きを書こうか。

拍手[0回]

自分から名乗れだとか・・・
そう教わったからと言う者がいるが、自分で考えたんじゃないんだ。

まず、自分で考えてから言え、ばか!

他人から教わったと、他人のせいにするな。
それは見方によっては、自分の逃げ道を作っているだけ。

自分が先に名乗らなければならない根拠が、他人の意見では話しにならない。

拍手[0回]

記 : 朝鮮中央放送
追記:2014/11/02
この記事の中で北朝鮮の曲という部分がある。
たとえば、その曲は「平壌は私の心臓」という曲である。
現時点で、ニコニコ動画で検索すると出てくるが、以前はYouTubeにもあった。
=======================


もうずっと前の、30年以上も前の事だろうか。
僕は短波ラジオを持っていたので、外国のラジオ放送をよく聴いていた。
現地の言語を知らないので、主に日本向けの日本放送である。

僕がよく聴いていたのは、北朝鮮の朝鮮中央放送である。
放送内容が何と言うか、日本では想像も出来ない話しと言うか。
今でこそ将軍様などと皆は言うが、当時の日本人はあまり知らなかっただろう。

まぁ、各国のつまらない現地紹介放送を聴くよりはマシかと思っていた。
たとえば、グアム島では雨が少なかったとか、なんだそれ!
そんな感じで・・・

そのうち外電も見たくなり、通信社のテレタイプを受信する装置を入手した。
さっそく飛び込んだニュースがAP通信か何かで、ソ連のアンドロポフが死んだと伝えていた。
他には金日成やら金正日がどうしたとか、英語なので初めはピンと来なかった記憶がある。
当時の日本では、「きんにっせい」、「きんしょうにち」と呼んでいたから。
今の韓国の女大統領のオヤジも、ボク大統領と呼んでいたのだ。


今日はYouTubeでいろいろと動画を見ていたが、やけに古いものを見つけた。
この歌なのだが、僕には古すぎて分からない。
ちょっと聴いたのだが、なんとなく北朝鮮の曲に似ていると思った。
このあたりの曲の作りを北朝鮮が真似をしたのか、日本が真似たのか?

拍手[0回]

yuz_・・・ ブログをご覧の皆さまへ

このブログをご覧になって生じるいかなる問題に対しても、当方は一切の責任を負いません。


PR
忍者ブログ[PR]