忍者ブログ
インフォメーション
< 03月 2025年04月 05月 >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
RSS
yuz_ブログ  >>  言いたい放題

僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・

数年前、めったに会わない知人がヒョッコリと我が家にやって来た。
近くに用事があり、僕の事を思い出したからだと言う。

いろいろ話をしていると、少し前に投資用にワンルームマンションを一部屋買ったとの事である。
東京の業者から何度も電話勧誘があり、最終的に他県の新築マンションを買ったようだ。
ローン額がどの位か忘れてしまったのだが、毎月の支払いが一万円ほどになると言っていた。
返済期間も覚えていないが、短くとも15年とか20年とかであったと思う。

マンションの借り手は業者任せで、ずっと保障してくれるので手間が掛からないとの事である。
毎月の返済一万円とは家賃収入を見込んだ金額であるが、これは旨い話なのかと疑問を持った。

投資で不労所得を狙っているはずだが、毎月一万円を持ち出すなら初めからマイナスになる。
という事は、この方法ではマンションを売却した時でなければ利益が出ない。
しかも売却額が、ローンと税金など諸費用の総額よりも大きくないと・・・

ところで、マンションの借り手を保障すると言うが、その業者がいつまでも存続するか?
もしその業者が倒産したら一体どうなるのだろうか、特に今の時代は何が起こるか・・・
物件が遠くでなければ、自力で借り手を探す事が出来ないでもない。
だがマンションは二つ先の他県にあり、そうそう簡単には済まないだろう。

僕は不動産投資の経験がないのでアテにならないが、かなり危なそうな話に思えた。
なんと言っても、毎月一万円の持ち出しが気になって仕方がない。
何のも問題もない最良の状況で一万円を支払うのだから・・・

あと、この記事を書きながらふと思ったのだが。
家賃収入の税金は、どのくらい掛かってくるのだろうか?
毎月一万円の持ち出しには、この税金分は入っていないと思うのだが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

少子化がどうこう言う時代に、ワンルームマンションの需要がどれだけあるのか。
それに二つ先の他県、その間にある地域に住む人が物件に旨みを感じなかった?
近くの人が見向きもしない物件???

なんだか、僕にはよく分からない話である事は確かだ。

拍手[1回]

夏も終わり、年末に向かうと暗いニュースが多くなる。
お金に困る事は、何も年末だけではないのだろうが・・・

たまに目にする生活保護のニュースで、疑問に思う事がある。
就労できる状態の人が就労しないと、生活保護の支給を停止するとか。
この就労できる状態の認定の仕方はともかく・・・

生活保護費の支給を停止された人の、その後はどうなるのだろうか?
支給停止でお金がもらえなくなる訳だから、食べる事が出来なくなる。
人間が食べずに生きられるのは、数日間くらいであったはず。

するとその人らは、じきに死んでしまう事になる。

これで良いのだろうか?

働く気がなければ死んでしまえと、こういう事なのだろうか。


死ぬ気になれば何でも出来ると言うが。
たしかに、そのような状況になれば何でもするかもしれない。
どうせこのままでは死ぬのだから、死ぬ前に好きな事をやってみようとか。

万引きする、泥棒する、強盗する・・・

なにしろ、本人は就労できる状態の者と認定されている訳だから。
それなりの体力はあるはずで、実行するか否かは気持ちだけ。

生死の問題であるにもかかわらず、働きたくないと言うのなら。
これは今の世の中では精神障害にあたる、こう考えて良いのではないか。

人間も動物であるから、本能に従って生きたいはず。
それを理性がどうとか言って、我慢するのが現代の人間社会。
その人間社会に適応できないのなら、精神障害だと思うが・・・

拍手[1回]

いろいろな災害が起こるたびに思うのだが、人の命は時の運で決まるのだろうか。
大勢の人が亡くなるような大きな災害だけではない、単独の交通事故でもそうである。

そもそも、人が生まれてたのは「運」だったのではないか。
命の元がどうとかを別にしても、命の連鎖は「運」が・・・

いつでも、あの時こうしていればと。
そう、「あの時」に逆の事をしていれば良かったのだろうか。

朝、玄関を出る時に左足から歩き始めれば?
いつものバスに乗らなければ?

このような事を考え始めると、キリがない。

拍手[1回]

沖縄、北方領土、他にも・・・
盗られてしまったものは、一旦諦めて仕切りなおしが良いと思う。
グダグダとやり合っても、時間ばかりかかって話しにならない。

ここはもう、あくまで日本の領土だと言うだけ言って。
あとは、放っておく方が面倒が無くて良いと思う。
どうせ相手は野蛮人であるから、何を言っても分かるわけない。

そのような事に煩わされずに、もっと純粋に日本の発展を考えれば良い。
コスト安ばかりを狙って外国を侵略しなくても、国内だけでやる。

少子化の何が悪いのか、溢れるほどに人を増やして住む場所もない。
むやみに開発をして土石流では、本末転倒の話しになる。

日本人がほんとうに頑張れば、きっと盗られた領土も戻ってくる。
それも向こうから、お願いしますからというように。

前にも書いたと思うが、今の国土に対する適正な人口は何人なのだろうか。
それを示さずに、産めよ増やせよとはおかしいじゃないか。

ネズミではないのだから、増やす事ばかりを言う政治家はアホだと思う。
どう考えても、行き着く先は破綻しかないと思うのだが・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

僕は政治など無関心であるが、何とも言えない不信感がある。
まず領土問題で、バカを相手に交渉をしても話しにならないだろうという事だ。
またもう一つが人口問題で、適正な人口が示されない事である。
韓国の船ではないのだから、何人まで日本国に乗れるのか示してからの話だ!

拍手[0回]

今年は大雨の災害が多いが・・・

毎年、大きな台風が来るのに何故そこに住み続けているのか?
台風が来ない所に引っ越せば良いのに。
母はニュースを見る度に、そう言っていた。

たしかに、そうなのだが・・・

幼い頃から住み慣れた所を、そう簡単には離れられないだろう。
その土地が自分と一体となっている、そう考えると気持ちが分かる、

拍手[0回]

僕が小学生の頃、学級にしょっちゅう叱られている児童がいた。
態度、成績が悪く、叱られても同じ過ちを繰り返していた。
誰の目にも、毎日叱られても仕方がないと思うような児童であった。
中学生になっても相変わらずで・・・

その後がどうなったのか、僕は知らない。

ところで、社会人の世界でも、叱られてばかりの人がいる。
僕は自分の目で見た事もあるし、他の企業の知人からそのような話が出る事もある。
つまり学校でも社会でも、似たような事が起きているわけだ。

やはり小学生の頃の同級生と同様に、同じ過ちを繰り返す人が叱られてばかりいるようだ。
じっさい、叱られた事にキチンと対応している人は、新たな失敗をしても強く叱られていない。

「何をやっているんだ!」と、このくらいは叱られる。
が、「こういった事は、ああしてこうして」と、問題解決のヒントを与えられる。

この時に、ヒントだけ言われたのなら、けこう期待されているかもしれない。
具体的な解決方法を与えられたなら、様子見しているのか?

「何で、いつも失敗ばかりするの!」と、言われたら・・・
ほとんど期待薄かも?

世の中、期待しているから叱るだけではない。
なかば呆れて、いい加減にしろという思いで叱る人もいるだろう。

社会では、何でもかんでも細かく教えてはくれない。
学校で詳しく教えてくれるのは、授業料を支払っているからである。

叱られるのが嫌なら、解決策を自分であみ出すか探すしかない。
だろうな・・・

拍手[0回]

yuz_・・・ ブログをご覧の皆さまへ

このブログをご覧になって生じるいかなる問題に対しても、当方は一切の責任を負いません。


PR
忍者ブログ[PR]