忍者ブログ
インフォメーション
< 10月 2024年11月 12月 >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSS
yuz_ブログ  >>  その他 なんでも

僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・

記 : トークリップ

息子が自転車を買うので、昔の事を思い出している。

自転車のペダルに足を縛りつける部品で、トークリップというものがある。
ペダルの先っちょに、U字のような金具に皮ベルトを通したものを付けるのだ。

トークリップを使うと楽に走れるようになるのだが、慣れるまでにチョッと時間がかかる。
普通の状態ではペダルが逆さまになって、裏側が上に向いている。
ペダルの表裏など気にした事がない人が多いだろうが・・・
専用のペダルは、まぁ、そうなっているのだ。
まず、足でペダルだけをクルッと回して表を上する。
しかし重力ですぐに裏側になるので、表が上になった瞬間に足を滑り込ませる。

片足は停車した状態でするので簡単だが、反対側の足がたいへんだ。
走りながら、さっと済ませなければならない。

両足がクリップに入ったら、次はベルトを引っ張って足を締め付ける。
これで足がガッチリ固定されて、安定したペダリングができる。
初めから乗り始めの片足が締めてあると、走り始めの不安定な時にとっさの動作がとれずに危ない。

足を抜くには、ベルトの金具を捻ってベルトを緩める。
その前に、トークリップをペダルに取り付ける際に注意することがある。
ペダル内を通すベルトを一ひねりして取り付けないとベルトが滑って緩まない事がある。

さて、トークリップを使う時には、あらかじめ停車位置を考えておかなければならない。
ペダルから足を離すためには、ベルトを緩める儀式があるからだ。
まぁ、普段走りではベルトを緩めにしておき儀式不要にすれば良いだろう。
実際のところ、長時間きつく締めてあると窮屈で足が痛くなる。

転倒・・・転ぶこと
トークリップの最大の醍醐味は、転倒である。
とっさの時に足が抜けずに、スローモーションのように時が流れる。
この時に、慌てるなと言うほうが無理だ。
もし、これまでの人生が走馬灯のように見えたら、お終いかもしれない。

運良く走馬灯が回らなかったら、痛みをこらえて静かに起き上がる。
この時、決して周囲をキョロキョロ見回してはならない。
軽く埃をはらって、何事もなかったように走り去る。
とりあえずペダルは裏側のままで、トークリップを使わずに速やかに走り去るのが良い。

ところで、負傷の程度が大きな場合には無理に起きず、死んだふりが良い。
誰かが駆け寄ってくるのを、静かに待つのだ。
声をかけられても、すぐに返事をしないように気をつけよう・・・
薄目を開けて、好みの相手だったら甘えてみるのも良い。
思わぬ出会いがあるものだなぁ。

拍手[0回]

ここでは、何だかは言えない

チャールズ ブロンソン
チャック ノリス
ジャン レノ
ラモス
竹中 直人
香川 照之

順序は無関係、まだ他にも・・・

拍手[0回]

もうかなり前の事であるが、NHKの番組宣伝で「チャングムの誓い」があった。
朝鮮の宮廷料理がどうとか宣伝していたので、本編を見る気になった。

チャングムの母親役が気に入ったので、しばらく続けてみようと・・・

このドラマは、大の男が見て楽しいような話ではないな。
深夜に見るものがなかったので見ていたが、つまらない話ではないが格別に見たいとも思わなかった。
ただ朝鮮のドラマは見た事がなかったので、一度は見てみようと思っていた。

ドラマを見て何か役に立つものがあったか?
このように考えるのもおかしいが、何もなかった。
民族衣装や身分制度が多少なりとも分かった程度で、実用的なものはない。
映画を見た時に、服装の違いで朝鮮と中国の区別ができるようになったかもしれないな。

あと、朝鮮や中国の映画やドラマに限ったものか?
やたらに「はっははは~」とか、会話の前後に笑い声が入るということだろうか。
慣れないものだから、耳障りになって仕方がなかった。

さらに言えば、吹き替え版だと口パクが合わなくて、これも気になって困った。
日本人と顔が似ているから、よけい感じるのだろう。
西洋の映画なら口が合わなくても、ぜんぜん気にならない。
いや、口が合っていない事すら気づいていない。

いずれにしても、東洋の映画やドラマはほとんど見ない。
日本映画も時代劇以外は見ない。
子供の頃は日本映画も見たが、その時は何でも見ていた。
この頃の日本映画に興味が湧かない、そんなところだ。

拍手[0回]

GyaOの無料配信で見た「女人天下」で王妃の宿敵となっている側室が、血染めの布を自分の子に見せた。
この意味が分からなかったが、やっと分かった。

王妃にさんざんやられて吐血したのだが、この血の付いた布を子に見せて「恨みをはらそう」とか言っていた。
軽く考えれば、単なる記念品~~?
だが、この件はかなり重要で、そのような単純な話ではなかったのだ。
後々まで尾を引く事であり、「血染めの布」そのものに意味があったのだ。
ようするに、何かの象徴だったのだ。

なにも「血染めの布」の意味が分からなくても話は分かるので、気にしなければ良いのだが・・・
しかし気になってしまったので、遡って確かめようとした。
「血染めの布」の手がかりがあるかもしれないと思ったからだ。
だが、無料配信なので前の話が流れてしまい、二度と見る事ができなかった。

昨日、久しぶりにGyaOを見たら「チャングム」の何度目かの無料配信が始まっていた。
第一話を見ていると、前の王妃が毒を飲まされて死ぬところで!
この時に吐血をして「血染めの布」になり、「この恨み・・・云々」と言うのだ。

なるほど、これだったのか。
「チャングム」と「女人天下」は同じ時代の話である。
服毒して果てた「前の王妃」の子が後に王となり、母を死に追いやった者に仕返しをした。
この王は暴君になってしまい、やがてクーデターで滅んでしまう。

「血染めの布」で、母の恨みを子に引き継がせて仕返しをさせようとする。
「女人天下」の側室の行為は、「血染めの布」で暴君を生み出してしまう恐れがあったのだ。
この時はクーデター後の政権で、暴君再来を恐れていた。
もし「血染めの布」の事がが知れたら、大事になるのだ。

ふむふむ、これで話が分かったぞ。
「女人天下」の話数が多くて、途中で飽きたりもしたが最後まで見た。
それにしても今頃「血染めの布」の意味が分かるとは、ずいぶんと時間がかかったものだなぁ。

ちなみに「チャングム」の中でチャングムは、幼子ながらクーデターに一役買っていたのだ。
また、チャングムを贔屓にしていた王妃は文定王后で、役者は違うが「女人天下」と同じ王妃である。
「女人天下」にチャングムが出てきたら面白かったと思うのだが・・・

拍手[0回]

もうかなり前の地震が多い頃に、日本沈没の話からひょっこりひょうたん島の話題が出た。
僕は千葉県に住んでいるのだが、あまりにも地震が多いので利根川あたりから千葉県が切れて漂流しそうだと言った。
そして、ひょっこり千葉県島になって世界の海を彷徨う!

今、そんな事を思い出していた。

ところで、ひょうたん島には火山があったのだが、あの火山の底はどうなっていたのだろうか?
島が漂流してから噴火した事があるのか、劇の記憶が薄れているので覚えていない。

そもそも、ひょうたん火山? 名前は忘れたが、その火山が噴火して陸から離れたんじゃなかったかな。

ちなみに、千葉県は非火山地帯で火山はない。
だから温泉もない、というか温度が低くて鉱泉ってとこだろう。

僕の近所から火柱が立って、火山が出来る夢を何度も見たことがある。
これも、ひょっこりひょうたん島とかガボテン島などを見た影響なのなかなぁ。
ただ、昭和新山の話で、ある日突然(トワエモアではない)畑が火山になったとか聞いたことがあるので、ごちゃ混ぜになっているのだろう。

拍手[0回]

みじかくも美しく燃え
こんなタイトルの映画のように、古いパソコンは終わった。
ちょうど、映画のように・・・

実際のところ、パソコンが火を噴いたのではないが、終わらせた。

どこかで終わりを、けじめをつけないとね。
Windowsの回復はできなかったが、Linuxが使えるようになった。
とは言うものの時代遅れになってしまい、何もできなくなったパソコンだ。
少なくとも、僕が使うには古すぎる!

ところで、僕はピクニックが好きなのだ。
だが、ピクニックの経験は少ない。

なぜピクニックが好きになったかというと、「みじかくも美しく燃え」の映画の影響かもしれない。
いや、もっと前に外国映画やドラマで見た開放感のあふれる情景がピクニック好きにさせたような気もする。
憧れていたんだよな、ゆっくりと穏やかな時間に。

もちろん、映画のように銃声で終わりにしたくはないが・・・

まぁ、今夜は酒がまわってきたようなので、続きは後で。

拍手[0回]

yuz_・・・ ブログをご覧の皆さまへ

このブログをご覧になって生じるいかなる問題に対しても、当方は一切の責任を負いません。


PR
忍者ブログ[PR]