忍者ブログ
インフォメーション
< 10月 2024年11月 12月 >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSS
yuz_ブログ  >>  PCプログラム遊び

僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・

昨日から、このブログのテンプレート作りを始めた。
まずは土台からで、2列でヘッダーとフッター付きにする事にした。
以前HPに使っていたデザインを、そのままブログに移行する事にした。
これなら、まったく新規に作るよりは簡単だろうと考えての事である。

久しぶりにスタイルシートなどを、いじくる事になって・・・

土台は引用するだけなので、あっという間に出来上がり。
とりあえず、記事の表示をしてみる事にした。

おう、こうやって記事の繰り返し表示をするのかぁ。
なにしろ久しぶりなので、やり方はぜんぜん覚えておらず・・・
なんとか記事を表示するようになったが、何か変だぞぉ。

一つ目の記事と二つ目の記事では、表示位置が異なってズレが生じている。
おかしいなぁ・・・
記事を表示させているdivには専用のクラスを割り当てているが、機能していない?
IeもFirefoxも開発者ツールの使い方が、イマイチ良く分からない。
以前とはかなり使い方が違っているような感じで、戸惑っていたのだ。

ともかく、htmlソースを眺めてみよう。
ブラウザでソースを見ると、あれれ記事表示に見覚えのないクラスがくっついている。
なんだこりゃ・・・

<!--$entry_text--> というので記事表示をさせたのだが、これを使うとそうなるのか?

そこで、見覚えのないクラス名を使って新たに設定を書いたら、思い通りの表示になった。
しかし、そうなると自分で用意したクラスと勝手に割り当てのあるクラスを分けないと混乱するなぁ。
#My_base 、.My_article とかいうように、Myでも目印を付けて書き分けるかね。

う~~ん、マニュアルも見ていないし、こんなものだろうと適当に始めたからなぁ。
なんとなく、これから先にどんな事が起こるか・・・

いずれにしても、始めたばかりなので僕が勘違いをしているのかもしれない。
今のところは、こんな感じでスタートしたという事である。

拍手[1回]

今使っている忍者公式テンプレートに、少し手を入れてみた。
外観の変更ではなく、僕が使いやすいように管理ページへのリンクを追加した。

これまで記事やコメント返信などをする時に、直接管理ページに飛べなかったのである。
一旦、忍者ツールページに行き、そこからHP、アクセス解析・・・などからブログを選択する。
そうしてブログ管理ページにたどり着いてから、更に記事の投稿ページへと移動していたのだ。
これはけっこう面倒な事で、早くなんとかしようと思っていた。

やっとブログ変換ソフトが完成して落ち着いたので、今度はテンプレートをいじる事にした。
そこで手始めに、ワンクリックで目的の管理ページに飛ぶリンクを付けた。
おかげで記事でもコメント返信でもワンクリックで始められるから、ストレスがなくなった。
まだ、今さっきの事であるから何とも言えないとか・・・
いやぁ、これは必ず楽チンになっているよ、考えただけで分かる事だ。

さて、これからのPC遊びは何をするか?
まだ決めていないが、一応テンプレート作りも候補に挙げておこうかなぁ。
七年前に忍者ブログを始めた頃は、けっこうテンプレートを作っていたのだが。
今はすっかり忘れてしまい、一から始めなければならないけど。
まぁ良いかねぇ。

ところで今日は仕事なので、あまり遊んでいられない。
PC遊びの続きは、また明日だ!

拍手[1回]

去年の暮れから、いろいろとやってきた。
それも「ぷらら」が情けないほど重くて、将来が見込めないからである。
「ぷらら」ブログには、バックアップやデータエクスポート機能がないので自作するしかない。
そして手始めにバックアップソフトを作り、次に忍者ブログを対象にした変換機能を実装した。

いざ、忍者にインポートしようとすると、ファイル容量制限が障害となった。
そこで、ファイル分割ソフトを作り、任意のサイズにデータファイルを分割するソフトを作った。

この時点で「ぷらら」ブログは完全に過去の遺物となり、後戻りする考えを捨てた。
すると今度は、万一にも忍者を捨てるような状況を想定して、他のブログに移行する事を考えた。
どこのブログが良いのか分からないが、とりあえずFC2が有名どころなので選んだ。

このFC2に変換するソフトは、忍者ブログのエクスポートデータを元にする。
あんがい簡単に変換できると思っていたのだが、やり始めるとけっこう面倒くさい。
昨年末までの完成予定であったが、身の回りのあわただしさもあり作業は遅れた。
もっとも、これが仕事ではないのでどうでも良いのだが、頭が柔らかいうちにやらないとダメだ。
あまり間を置くと全てが一からのやり直しになる恐れがあり、暇を見つけてはコツコツやってきた。

やっと半月遅れで完成したので、一安心している。
今、ここで改めて「ぷらら」のバックアップをどのようにしたのか書いておく。
過去記事を見ると途中経過が分かるが、長ったらしいので・・・
------------------------------------------------------------------------

まず、記事データの収集から。
ブログのWebページアドレスにアクセスして、htmlソースを取得する。
そしてhtmlソースの中にあるRDF記述から、記事本文を抜き出す。
この時にブログテンプレートに何を使うか、大きな問題になる。
テンプレート毎にhtmlのデータ配置が異なるので、扱いやすいテンプレートを選ぶ必要がある。
そうは言っても、端からテンプレートを調べる手間が惜しいので、一番シンプルなものに決めた。

このhtmlソースは実際にブラウザで表示される元なので、隠しコメントなどは取得できない。
僕は隠しコメントやコメント拒否などが無いので良いが、それらがある場合には一時的に解除しなければならない。

ところで、ここで思いつくのは他人のブログデータも取得できる事である。
テンプレートが同一なら・・・
---------------------------------------------

次に画像であるが、これもまた記事中のリンクにアクセスしてダウンロードする。
「ぷらら」ブログは異様なほど重いのだが、画像は短時間でダウンロードできた。
画像には原画とサムネイルがあったが、どちらも簡単に取得できた。
---------------------------------------------

その他の事について。

「ぷらら」ブログは記事番号に連続性や規則性がなく、昇順ではあるがバラバラであった。
忍者ブログ移行後に過去記事参照をする際に、呼び出しようがない。
そこで、「ぷらら」記事を古い順に並べて、1番から始まる連番に対応するテーブルを作った。
過去記事参照のリンクを書き替える際には、記事番号をキーにしてテーブルを検索するのだ。
こうして得られた新しい記事番号で、リンクを書くのである。

画像はディレクトリを変えるだけで、さほど面倒ではなかった。
しかし忍者側で作られるサムネイルの名前が、「ぷらら」記事番号のように不規則なのであった。
さすがにこれには対応しきれないので、「ぷらら」のサムネイルを原画と一緒にアップした。

FC2はこの点では扱いやすく、原画名の末尾に s が付くだけなので苦労がなかった。
だが、未検証であるがFC2ではファイル置き場のアドレスが突然変わる事があったとか。
そういった話を聞くと、あまり安心はしていられない。

またFC2のエクスポートデータは、コメントの中の空行が再現できないようなのである。
これは実体験なので、間違いないところだと思う。
そうするとFC2のデータを修正するソフトも作らなければならないが・・・
いつ移転するかも分からないものに、これ以上手を掛けるのもどうかと思う。
だいいち、将来FC2がどのような対応をしているか予想できない事でもあるし。

と、言う事でこれまでの事をまとめて書いてみた。
この記事が本当に、ブログバックアップ関連の最終である。

拍手[0回]


肝心の使い方を書いておかなかった・・・

まず、「BlogConveter FC2」のアイコンをダブルクリックして起動する。
この画面が出たら、必要事項を設定して変換ボタンを押す。



数秒~経つと、デスクトップに「FC2用ファイル」のフォルダが作られる。
「FC2用ファイル」フォルダには、一つの記事に一つずつファイルが作られている。
FC2にインポートするファイルを選んで、自分のFC2ブログの管理画面からインポートする。

全記事データを一度にインポートするには、「FC2用ファイル」フォルダ内の「MergeFC2.txt」を使う。
(「MergeFC2.txt」ファイルは、全記事のデータが書かれている)
--------------------------------------------------------------------------------------------------

設定方法:画面の一番上から順に設定を解説する。

*変換する忍者ファイル

忍者ブログ管理画面から、ブログデータのエクスポート機能で作成したファイルを指定する。
この画面にドラグ&ドロップできるので、指定が簡単にできる。
変換可能なエクスポートファイルは、忍者式、MT式で文字コードはUTF8である。

MT式はコメントに対する返信データが無いので、返信記事を再現できない。
忍者式は返信データが存在するが、FC2が未対応である。
本ソフトでは再現性を高める為に、返信をコメント扱いにして返信宛先コメントの直下に置く。
これにより、忍者ブログとさほど変わらない表示ができる。

*ファイル情報

変換する忍者ファイルの容量と記事数を表示する。
不正なファイルが入力された場合には、「記事データがありません」と表示される。
また、変換ボタンは淡色になり操作不可になる。

*忍者ブログ URI

変換元の忍者ブログのアドレス。

*FC2ブログ URI

変換先のFC2ブログのアドレス

FC2 File Directory

FC2ブログが画像やファイルを保存するアドレス。
管理画面のアップロードページで、ファイル情報に表示される。
その表示アドレスのファイル名より手前の部分をhttp://~入力する。

*記事・画像のリンク

リンク変換
記事中にある自己ブログ参照のリンクを、FC2のアドレスに変換する選択。
原画リンク
「リンク変換」が選択されている場合に有効になる。
画像のリンク先を原画のアドレス、またはFC2アルバムにする選択。

*FC2最新記事ID

インポートする時点の最新記事の登録番号。
ブラウザに最新記事を表示して、アドレスバーのURIでentry-に続く番号が登録番号である。
entry-123.htmlの場合は、123が登録番号になる。

FC2ブログ記事を全削除してからインポートする時は、0にする。

*ファイル変換・中止・終了 ボタン

「ファイル変換」で変換を開始する。
この時に変換状況の表示をしないので、数分間経っても終了しない時は強制終了すること。
「中止」は変換処理を中止するが、その後に「ファイル変換」をしても途中からの継続はせずに初めから変換をやり直す。
「終了」でソフトを終了して画面を閉じる。

*FC2用ファイルフォルダ・変換済みファイル

変換したファイルは、デスクトップに自動的に作られた「FC2用ファイル」フォルダに格納される。
このファイルフォルダとファイルは常に上書きでなので、必要に応じてフォルダ名を変更して保存すること。

FC2用フォルダ内のファイルの構成は、個別記事毎の変換済みファイルと全記事の変換済みデータをまとめた一つの「MergeFC2.txt」ファイルである。

簡単だが以上で終わり。
この解説文の部分はは久しぶりにHTMLを手書きしたが、けっこう面倒くさいな。
(<dd>タグでリストを書いた)
手がかかりすぎたので、もうやめた!

拍手[1回]

あまり詳しくは書かないが、いろいろ思い出して書いておく。
誤解している部分があろうかと思うが、それは僕の知ったことではない。

*FC2でエクスポートしたブログファイルは、UTF8である。

*ブログデータの改行はLFである。

*空行を作る目的で行送りのLFだけで文字がない場合は、無視される。
 ようするに、一行を空で空けられない。

*空行を作るには、0x20 0x0A で改行する。

*FC2でエクスポートしたブログファイルの空行部は、0x0A になっている。
 しかし、このファイルをインポートしても空行が再現されない。

*連続ハイフンはデータ区切りに使われるので、文字参照に変換しなければならない。

*忍者にはコメント返信のRES COMMENTがあるが、FC2には無いのでCOMMENTとして扱う。
 

*忍者のRES COMMENTデータは、通常のコメントの下方にまとめられている。
 このためコメントが複数の場合には、データ順のままで変換すると時系列が合わない。
 今回のソフトでは、コメントに番号付けをしてRES COMMENTに返信先を番号で明示した。
 さらに、返信先のコメント直下に返信コメントを続けて表示する事にした。

*記事登録番号はFC2も忍者と同じで、昇順の連続した整数である。
 したがって、忍者の記事番号をそのままFC2の記事番号に読み換える事ができる。
 忍者 = Entry/記事登録番号/:FC2 = blog-entry-記事登録番号.html

*記事を日付やカテゴリーはFC2も忍者と同じである。
 忍者 = Date/日付 Category/カテゴリー番号:FC2 = blog-date-日付.html category-カテゴリー番号.html

*忍者のエンコードURIで書かれたリンクはカテゴリーと記事名である。
 Webページにアクセスして、ページのURIから記事登録番号を取得する。

*アップロード画像のファイル名は英数字に限る。
 日本語をファイル名に使用すると、忍者FC2双方で関連の分からない記号に変換されて呼び出せない。

*FC2では画像をアルバムと呼ぶ領域に保存して、ブログから呼び出せる。
 しかし、呼び出した以降はアルバムの管理下になるので使用しない。
 アルバム画像のURIは、/img/画像ファイル名/

*FC2に画像アップロードする際に、自動的にサムネイルを作る事ができる。
 サムネイル画像は原画のファイル名に s が付けられる。
 原画、サムネイル共にURIは、/y/u/z/yuz800/ のようにブログURIの先頭3文字を区切ったようである。

*FC2でインポート後にWebページを閉じないとファイル使用中のエラーになる。
 ただし、これはIE11でアクセスした時に発生したが、他のブラウザで検証していない。

これ以上は思い出せないが、これで終わりにする。
正直なところ、僕がこの記事を見て何かをする事は二度とないだろう。
いや、あるかも知れない・・・

今度はFC2から、また別なブログへ移転するとか?
それはないだろう、まだ忍者に引っ越したばかりだし。
と、思うが。

拍手[0回]

去年の暮れ、12月後半に思いついて年末までに完成しようと思っていたのに。
いろいろ忙しかった? いや面倒だったのでつい後回しで遅くなった。

一応、今のところ満足できるものが出来たので、完成としよう。
去年このソフトを作る時に言ったが、もうこれでブログ関係のソフトはお終いにする。
完全に不毛な作業とは言わないが、けっこう近いような気がしてならない。



ところで、忍者からFC2に変換してアップしたが、全てを検証していない。
もしかすると、不具合があるかも知れないが・・・
まぁ、そうだったら手直しをするつもりだ。

ブログが変わると、操作や使い勝手もぜんぜん違う。
初めはぷららで、去年11月から忍者に移転して戸惑った。
そしてFC2でも同じように戸惑い、ここ数日でだいぶ解ってきた。

あとで、そのあたりの違いをシッカリと書き残しておくつもりだ。
そうしないと、じきに忘れてしまうから。

さて、これから病院へ行く。
外は雨降りで寒いが、今日を逃すと暇が取れないので仕方がない。
では、もうじき出かけよう!

拍手[1回]

yuz_・・・ ブログをご覧の皆さまへ

このブログをご覧になって生じるいかなる問題に対しても、当方は一切の責任を負いません。


PR
忍者ブログ[PR]