忍者ブログ
インフォメーション
< 10月 2024年11月 12月 >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSS
yuz_ブログ  >>  たべもの話

僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・

三日ほど前に、スーパーのトンカツ弁当を食べた。
普段は温か物を買うか後で温めて食べるのだが、この日は冷めたまま食べた。
その少し前の日に、普通に冷めている弁当を食べたくなったのである。
僕がアルミの弁当箱に詰めた弁当を食べたのは、数えるくらいしかない。
そのせいか、ネットで手作り弁当の紹介を見たのをキッカケに食べてみたくなった。

たまたま息子が帰りがけに、トンカツ弁当を買って来た。
本当は、もう少し普通の何でもないような弁当が良かったのだが・・・
まぁ、それでも冷めた弁当を食べたい欲求は、かなり満足した。

普段であれば、食べるまでは100均で買った保温袋に入れておく。
寒い時期でも1時間以上はまぁまぁの温かさで、おいしく食べられる。
それをやめて、常温の部屋に2時間くらい置いて冷めてから食べてみた。

たいがい、冷めると食べ物は硬くなる。
ましてトンカツの肉は厚みがあるので、どうかなと思っていた。
だがこのトンカツ弁当はそれほど硬くならずに、温かい時と変わらない。
しかし、やはり温度の違いで味に違いはある。
脂が冷えて固まった、あのザラつくような感じは避けられない。
それでも、決して不味くないので良かった。

それにしても、スーパーのトンカツは厚い。
このスーパーのトンカツはあまり肉を叩いていないようで、しっかり歯ごたえがある。
たまに安いトンカツを買うと叩き過ぎ伸ばし過ぎで、肉のカスのような事がある。
あれは不味いし、食べても充実感がない。
ーーーーーーーーーーーー

以前トンカツを作った時の写真だが、肉が厚く見える。
http://yuz1.blog.shinobi.jp/Entry/1526/

そして先日のトンカツ弁当、やはり肉厚のトンカツである。
これは旨かったのだが、ご飯とトンカツの量のバランスが悪くてご飯が少ない。
だからと言ってご飯が多いと僕には食べきれないし、なにか微妙である。
トンカツ弁当の値段は380円くらいで、ボリュームからするとそれなりに安いと思う。



たまには、冷めた弁当も良いものだと・・・

拍手[0回]

スーパーの鮮魚売り場で、新物サンマを見かけた。
毎年の事であるが、値段が200円以上と高くて買う気になれない。
そして、すぐ傍に解凍物サンマが40円くらいで置いてある。

これ、どこかの奥さんどうするか・・・

新物を無理して買う。

近くに知り合いがいないのを確かめて、解凍物を買う。

素通りしてやり過ごす。

明日は値下がりを期待して、遅い時刻に人目をしのんで買い物を計画する。

ーーーーーーーーーーーー

やれやれ、と思ったら・・・
大根がバカ高値で、サンマを食べるにも一苦労とか。

野菜売り場で大根が、一本180円で並んでいる。
一方、鮮魚売り場のサンマの傍には1/4くらいにカットした大根が100円の値段である。

ーーーーーーーーーーーー

僕はどうするかな。

せっかくだから炭火で焼きたいが、炭火を熾すのが面倒だからやめておこう。
刺身も良いのだが、自分で卸すのが面倒だし。

追記:
午後にスーパーへ行って鮮魚売り場を見たら、一匹が100円くらいに値下がりしていた。
これからは数日ごとに、どんどん値下がりすると思う。
底値はやはり去年と同じくらいで、40円あたりまで下がるのかなと期待している。

拍手[1回]

今日はジンギスカン鍋と言うのか、羊肉と野菜をチュンチュン炒めて食べている。
この頃は、あまり肉を食べなくなって久しいが。
今は羊肉の値段がとても高くなったと、スーパーの肉売り場で実感した。
だが、思い出してみれば、けっこう前から羊肉の値段が騰がっていたと思う。

十年一昔と言うが、三十年も前ならとても安かった。
それが、いつの間にか高くなっていて驚いた。
魚で言えばイワシくらいの格付けだと思っていたのだが、チョッとした高級肉になっている。
何が格上か格下かは、その時々で変わるので深く考える事はないのだが。
ーーーーーーーーーー

値段が高いと言えば、長ネギが高騰している。
固いばかりの長ネギなのに、春先ごろの三倍くらい高い値段になっていた。

だからと言って、青いネギは好まないし。
しかたなく買っているが・・・

やはり、そう遠くないうちにソイレント・グリーンを食べるような時が来るのだろうか。
ベートーベンの田園を聴きながら・・・

拍手[0回]

毎年、今くらいの時期になるとビワが出回ってくる。
もっと前からもビワを見かけていたが、それは長崎が産地のビワ。
僕がビワと言うのは、房州ビワの事である。

それほど近くはないが、千葉県にビワの産地があり房州ビワと言う。
大昔から皇室に献上しており、地元では誰もが知っている話だ。

ビワの木を庭に植えてある家もあり、さほど珍しくもない果実である。
しかし、さすがに売り物として作られたビワは大きさ形と味に格段の違いがある。
もっとも、とても高価なので・・・



ところで、庭にビワを植えるのは縁起が悪いと言われている。
たんなる迷信なのだろうが、やはりちょっと考えてしまう。
ーーーーーーーーーーー

ビワの味は、他に例えようがなく、やはりビワの味としか言いようがない。
甘く酸っぱく・・・

昨日はスーパーで房州ビワをみかけたので、さっそく買って来た。
あれ、こんなに安かったか?
一桁間違えたのではないかと、不安に感じながらレジへ進む。
値段に間違いはなかったようで、1個あたり50円程でとても安く買えた。

レジで贈り物かと尋ねられたが、この価格ならそれほどの物ではないだろう・・・

 

ちょっと傷っぽく見えるが、それで安かったのかな?
規格外や傷物は、加工されてジャムやヨウカンになったりする。
僕は数年に一度しか買わないが、これがビワ羊羹だ。
ほんのりとした味で、ビワの味を知らないと何も感じないと思う。



本当の話だが、50歳近くになってもビワを一度も食べた事がない人がいた。
これはにはちょっと驚き、ちょうど時期だったのでビワを贈った事がある。

拍手[0回]

昨日、息子がメロンソーダを買って、僕に飲んでみろと手渡した。
僕はメロンソーダ好きなので、自分でもいろいろ試すのだが・・・
息子もそれを知っており、それで珍しいからといい買って来たのである。



さっそく飲んでみると、化学合成のような臭いが気になって仕方がない。
炭酸が強く、味はまったくなじめないメロンソーダであった。

聞けば、ドリンクバーにあるメロンソーダと同じ物だそうで。
自動販売機で限定発売になったとか・・・

僕はファミレスなどには滅多に行かないし、ドリンクバーを利用した事がない。
こんな不味いメロンソーダがあったのだねぇ~~。
驚いたぁ!

拍手[0回]

昨夜遅くになって、何か食べる物をと探したのだが・・・
これといって、形になった物はなかった。
そこで思い出したのが、コーンフレークである。

いつであったかコーンフレークを買って来たのだが、その時の残りがあるはずだ。
さっそく見つけ出して、干しぶどうとバナナを混ぜて牛乳をバシャッとする。



いやっっ、これは甘過ぎだ・・・
ふだんバナナを食べる事がほとんどないので、バナナの甘さを忘れていた。
この組み合わせでは、甘過ぎてたまらない。

しかも見た目が、動物のエサのように思える。
たまにニュースなどで見かける、動物園の特別メニューのエサに似ていると思う。

まぁ、コーンフレークは子供向けの物だろうしなぁ。

拍手[0回]

yuz_・・・ ブログをご覧の皆さまへ

このブログをご覧になって生じるいかなる問題に対しても、当方は一切の責任を負いません。


PR
忍者ブログ[PR]