忍者ブログ
インフォメーション
< 04月 2024年05月 06月 >
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
RSS
yuz_ブログ  >> 

僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・

先日Amazonで二つの携帯ストーブを買ったので、試用した感想を書く。
どちらもコピー品を思わせる中国製で、エンバーリット風とソロストーブ風の形状。
薪(木材)を燃料にするトーブでエンバーリット風が箱型、ソロストーブ風が円筒形をしている。

   

重量は出品者公称でエンバーリット風が448g、ソロストーブ風が400gで10%程の重量差がある。
エンバーリット風は少し重いが、平らな板に折りたためるので携帯に有利だ。
ソロストーブ風は高さを半分に縮められるが、大きめな直径は変わらないので嵩張る。

これら二つのストーブは形状の違いだけではなく、燃料の燃やし方も大きく異なる。
エンバーリット風はカマド式であり、横にある開口部から薪を入れて燃やす。
薪の出し入れで火加減出来るが、使用中は火の様子を見ながら薪の世話が必要になる。
単純に薪を燃やすだけなので多くの煤が出て、鍋は分厚い煤で真っ黒になる。

ソロストーブ風は構造から推察すると、TLUDという上から燃やす方式が最適だと考えられる。
TLUD方式は薪を一度に入れて上から燃やし、下の木材が蒸し焼きになって発生したガスが上に昇って燃える。
試用では薪の追加なしに30分間くらい炎が出ていたが、薪の出し入れでの火力調節は出来ない。
炎が消えた後は炭化した薪が熾き火となり、30分間くらい沸騰を維持する事が出来た。
煤の出方はエンバーリット風と比べれば格段に少なく、一拭きすれば落とせる程度であった。

なお、ソロストーブ風でもTLUD式にせずに普通の下から燃やす事も出来る。
YouTube動画などを見ていると、むしろ普通に下から燃やしている人ばかりである。
その理由は聞いてみないと分からないが、たぶんTLUD式は着火に手間取るからではないかと思う。
何故なら薪を重ねて上から火をつけて燃やすのは難しく、しかも燃え方が小さいと燃焼が続かない。

ところで、ソロストーブ風を下から燃やすとなると、少量の薪しか入られず頻繁に薪を追加しなければならない。
鍋を乗せていなければ薪の追加は簡単だが、煮炊きをしている時は鍋が邪魔で思うように出来なくなる。
煤の出方はどうなるだろうか、おそらくエンバーリット程ではなくとも煤が多くなりそうである。

エンバーリット風 ソロストーブ風
収納サイズ 17cm角の板状 5mm厚くらい 円筒形 直径13cm高さ7cm
使用サイズ 四角錐台で底辺16.5cm角、上辺11.5cm、高さ19.5cm 円筒形 直径13cm高さ18.5cm
重量 448g 400g
使える鍋 十文字ゴトクで小サイズに対応 直径8cm以下はゴトクから外れる
耐加重 10Kg 不詳
特記 薪の出し入れで火加減可能、煤多い 炎30分間その後は熾き火で30分間以上


二つのストーブをどう使うか・・・
荷物を小さくまとめるならば、エンバーリット風が良いかな。
まぁ、いろいろ考えてみようか。

拍手[0回]

コメント投稿フォーム
名前
タイトル
メール 非公開
URL あなたのHPやBlogなど
携帯絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント本文
パスワード
秘話コメント
 yuzだけに伝えるコメント
 

yuz_・・・ ブログをご覧の皆さまへ

このブログをご覧になって生じるいかなる問題に対しても、当方は一切の責任を負いません。


PR
忍者ブログ[PR]