僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・
と、ここでヘマをしてしまい・・・
フレームロッド(上の写真で、奥にあるまだ外していない方)の配線端子を破損してしまった。
普通に引き抜けば良いと思ったのだが、外れないのでラジペンでグイグイやったら折れた。
これはエライ事になったと思ったのだが、幸い似たようなサイズの端子を持っていたので代用した。
あくまでも、似たようなサイズなので少し大きめ。
ペンチで潰して緩まないよう加工して、フレームロッドに差し込んだ。
下の写真中央が破損した端子、右の物が代用品で少し大きいサイズである。
端子が大きいと他に干渉する恐れがあるので、シッカリと確認OK。
本体の灯油を抜いていないので傾けられず、鏡を使ったりいろいろ大変だった。
上の右の写真に燃焼筒が写っているが、長いドライバーでないと筒が邪魔でネジを廻せない。
あいにく長いドライバーを持っていないので、レンチセットの柄を繋ぎ合わせて使った。
おかげで、いろいろ道具を引っ張り出して・・・
長いドライバーがあれば、道具はドライバーだけで済んだのだが大袈裟になった。
しかも配線の端子を折るようなヘマをしなければ・・・
ーーーーーーーーーー
内部の汚れは17年間の歳月を感じさせないくらい、埃もすくなく綺麗であった。
錆びもほとんど無くて、唯一フレームロッドの取り付けネジだけ真っ赤錆びになっていた。
このような物はブリキ板の板金工作物なので、再組み立て時に歪みが出て困る事が多い。
しかし、今回はさっさと組み立てられたので良かった。
なお、ネジが余るようなヘマはしなかった・・・
ーーーーーーーーーー
分解後の再組み立てを終わり試運転をすると、これまでどおり燃焼をしたので安心した。
しばらく運転を続けてエラー停止しなかったので、OKかと思ったのだが。
だいぶ経ってから、これまでと同じエラーで停止してしまった。
やはりフレームロッドは無関係だったようで、サーミスタが悪いのかなぁ・・・
それとも基盤が悪いのか・・・
まだ始めたばかり、次はバーナーを分解してみようと思う。
本当は一度で済ませれば良かったのだが、一つずつ追い込んでやろうとしたのだ。
ーーーーーーーーーー
そうこうしているうちに外は暗くなり、夜になっていた。
さて今日は終わりだと片付け始めたところに、先日に注文したファンヒーターが届いた。
これ注文していなかったら、分解する気はなかったのだ。
どうせエアコンの補助に使うのだから、騙しながら使えばなんとかなると思っていたから。
こうした訳で、新しいファンヒーターの試運転をしながら酒を飲んで昨日は終わった。
今日はすこぶる寒い日であるが、新しいファンヒーターは快調で暖かい。
買い物に行かなければならないのだが、家を出る気にならず・・・
ーーーーーーーーーー
追記:2015/11/28 16:00
今日はとても暖かい日で、日中の室温は23℃近くになった。
部屋にいても寒くないので、ちょうど良い機会だと思い再度の分解をした。
初めての分解の時もそうであったが、簡単に分解が進んだ。
今日はバーナー部を分解したが、まったく綺麗な状態で問題は見つからなかった。
これまで何の気配りもなく、無頓着に使っていたとは思えないほど綺麗だ。
そして再び組み上げて試運転を少しだけ行ったが、気温が高くて続ける気にならず。
暑くなってしまい、一旦終了として現在に至る。
今夜、寒くなれば試運転の続きをしようと思う。
どうなるか・・・