忍者ブログ
インフォメーション
< 03月 2025年04月 05月 >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
RSS
yuz_ブログ  >> 

僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・

記 : 今日は暖かい
今日は朝から暖かくて、暖房要らずの一日であった。
昨日もけっこう暖かかったのっだが強風が吹き荒れて、とても良い一日とは思えなかった。
だから、今日は多少の風が吹いていたが快適な日であった。

ところで、日本でいよいよコロナ肺炎が広まり始めたようで心配である。
僕の住む千葉県では中学校が休校になったと聞くし、これからどうすれば良いのか・・・
とりあえず外出を控えて家に籠もる事しか思いつかないので、生活用品の備蓄をしようか。
スーパーも買い物客が多いから時間帯を考えて行くとか、いろいろと工夫が必要だな。

拍手[0回]

記 : 病院へ
昨日は月一度の受診日で近所の病院へ行った。
今はコロナやインフルなど心配が多いので、いつもより多くの薬を処方してもらった。
病院はいろいろな人が通うので、危ない時期には避けたい場所だと思う。
とりあえずゴールデンウイーク前までの分の薬を確保したので、少しは気が楽になってきた。

ところで、国内で感染者が見つかっているようだが、その地域をもっと詳しく知りたい。
なにやら気をつかって県名くらいしか発表されないが、これでは何の役にも立たない。
仮に隣の家の人が感染者であっても、こちらが知らずにいたら怖い話だ。

中国で騒ぎになっていた頃に、中国人大歓迎みたいな事をした日本政府はあてにならない。
もうホントに自分でなんとかするしかないのに・・・

拍手[0回]

いよいよ武漢のウイルスが日本に流行りだしたらしいので、手持ちの体温計を点検した。
我が家には水銀式が1本と電池式が2本あるが、水銀式は測定時間が長いので困る。
そこで電池式を確かめてみると、電池が消耗していて使えなくなっていた。

電池式の1本は30年以上も前のものだが、これは電池交換が出来ないタイプ。
ところが、この古い体温計は今でも電池が残っているようで普通に使えたから驚いた。
年に数回しか使わないのだが、それにしても30年以上も持つとは・・・

そしてもう1本は10年くらい前だろうか覚えていないが、こちらの電池が消耗している。
少し納得がいかない気もするが、それでもたぶん10年くらい電池が持つとは。

いろいろ考えもあるが、水銀式は半永久に使えるので、電池式だけでなく水銀式も持つ方が良い。
いざと言う時に電池が消耗していたのでは、まして夜間であればとても困る事になるだろう。

拍手[0回]

今日の明け方3時ごろに眠りが浅くなったと思ったら、すぐにクシャミ連発となる。
それからは鼻水が止まらなくなり、すぐにアレルギーの薬を服用した。
一時間も経たずにクシャミが治まり、知らぬうちに眠っていた。
ちなみに、僕は空腹時に薬を飲んでも大丈夫な体質なので躊躇せずに薬を飲んだ。

いつもどおり起床するとクシャミは出なかったが、なんとなく鼻の具合が変だとは感じる。
その後は時おりクシャミが出るが連発する事も無く過ごし、昼前に用事で出掛けた。

用事とは自動車のワイパーゴムの交換と、すっかり伸びた髪をカットする事である。
今は床屋と言わずに理容店と呼ぶらしいが、まぁどうでもよい。
そのような二件の用事で出掛けたが、帰宅するまでクシャミは一度も出なかった。
出先でクシャミ連発なんて考えただけでも・・・

帰宅してからだいぶ経つが、なんとなく鼻に違和感がある。
クシャミも何度か出たし、やはり今夜も薬を飲んだ方が良さそうだ。

拍手[0回]

記 : 風邪か?
昨夜、少し喉が痛痒いような感じだった。
それから眠って明け方に目覚めると、口の中がカラカラに乾いている。
自覚はないが、きっと鼻づまりになっていたのだろう。
まだ起きる時刻には早すぎるので、水を飲んでまた眠った。

いつもどおりに起床すると、しばらくしてクシャミが出た。
明け方に感じた喉の痛みはなくなっていたが、もしかすると風邪かなと。
いや、花粉症のクシャミかもしれないか?

とりあえず、この頃ちっとも使っていなかったアレルギーの薬を飲んだ。
ここ数日前から目の痒みもあったので、アレジオン点眼薬も使って。

今のところ目の痒みはないが、何かの拍子にクシャミが出続けている。
せいぜい30分間に一度程度なので、あまり苦にはならない。

いったい、風邪なのだろうか花粉症なのだろうか。
毎年、時期になると悩む話なのだが・・・

拍手[0回]

先日、肺炎のワクチンを接種して来た。
今、肺炎というと中国発の新型コロナウイルスと思うだろうが、そうではない。
肺炎球菌ワクチンと呼ぶもので、高齢者は数年前から補助金が受けられようになったという。

年寄りになると誤嚥が原因で肺炎になる事が多いそうで・・・
そのような時にも、この肺炎球菌ワクチンが効くらしいのだ。

高齢で肺炎になったらお終いという認識を僕は持っており、少しでも肺炎を防ぎたいと。
僕の母は、超高齢で肺炎になって死んでしまった。
いつ何が原因で死ぬかなんて分からないが、特に長生きを望むわけでもないが。
まぁ、とりあえずという事でワクチンを接種した。

拍手[0回]

yuz_・・・ ブログをご覧の皆さまへ

このブログをご覧になって生じるいかなる問題に対しても、当方は一切の責任を負いません。


PR
忍者ブログ[PR]