忍者ブログ
インフォメーション
< 03月 2025年04月 05月 >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
RSS
yuz_ブログ  >> 

僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・

記 : 正月2日
つい四日前の12/28に来て翌日に帰った息子が、正月2日に再びやって来た。
ドジョウ鍋や正月の煮物などが目当てで、いろいろ飲み食いして一泊。
昼頃になって帰ると言う、僕は正月の初ドライブでもすると言った。
すると、一緒に行きたいとの事なので、僕の運転でせいぜい二時間ほど走った。

田舎の正月は静かなもので、人の姿はほとんど見かけない。
たまに歩いている人がいれば、乳児を抱いた夫婦とか。
やはり普段とは違う風景だ。

暖かな一日も夕方には寒くなり、日が暮れた。
そして今日4日は町が賑やかになり、少しずつ普段の世界が戻ってくると思う。

拍手[0回]

さっきPCでメールチェックすると、以下の文面で詐欺メールが来ていた。
すでに、差出人のアドレスが怪しさしか感じられない。

差出人 myinfo@rakuten-co-jp14.dynu.net

件名 [楽天]ログインしましたか?(2019/12/31 2:41)

ご利用中の楽天会員アカウントへのログインが確認されました。
 ◆ログイン情報
・ログイン日時 :2019/12/31 2:41
・IPアドレス  :134.89.118.72
上記のログイン記録にお心あたりがない場合は、お客様以外の第三者によってログインされた可能性がございます。
下のリンクをクリックして、安全なサーバーを使用してアカウント情報を確認してください。

ーーーーーーーーーーーーーーー

そもそも、僕は楽天会員じゃないし・・・

試しにリンク先を覗いてみたら、ログイン画面のページになっている。
https:/ の保護ページではないのだが、見た目では騙されそうかな。

拍手[0回]

昨日は急に息子が我が家に一泊すると言うので、僕はスーパーへ買い物に行った。
開店から30分間ほどした頃にスーパーへ着いたが、駐車場が満車状態になっている。
毎年の事であるが、やはり年末はどこも混み合って大賑わいだ。

スーパー店頭は屋外で生花とミカンの特設売り場になって、大勢の人々が並んでいる。
店内はおせち料理関連が色鮮やかで、クリスマスから一転して和風雰囲気たっぷり。
そこで普段どおりの買い物をと見回すと、何もかも値段が上がっていて驚いてしまう。

息子が刺身を欲しがっていたので鮮魚コーナーを見ると、あまり良い刺身がなかった。
もう刺身は諦めようかと思ったが、丸まる太った大きなイワシが目についた。
たいした手間にもならないので、イワシ刺身にしようと考えて3匹買う事にする。

息子が来るのは午後7時ごろと聞いているので、6時半過ぎに刺身を作り始めた。
たった3匹のイワシだが、刺身にして盛り付けるとけっこうな量に見える。
実際に食べてみても、かなりの食べ応えする量であった。
息子が途中で鮨と焼き鳥を買って来たので、刺身ばかり食べた訳でもないので尚更か。

イワシ刺身を作り終えると、次は鶏の唐揚げを揚げる。
ニンニクと生姜で味付けした濃い目の醤油に鶏肉を20分間ほど浸し、片栗粉のコロモで揚げる。
普段の僕は鶏もも肉を使うのだが、昨日は鶏むね肉を使った。
一か月ほど前になるか安売りの鶏むね肉を買ったのだが、使い道がなく冷凍庫に置いてあった。
息子は鶏むね肉の唐揚げも旨いからというので、ちょうど良い機会だと思い使う事にする。

それから、2日前に作った「あんきも」を切って飲み食いの支度は完了。
「あんきも」は、いつも話や写真ばかり見せられて、息子は一度しか食べていないと言う。
冷蔵庫に置いてある「あんきも」を見つけた時の息子は、なんとも言えない嬉しい顔をした。

とある祭りのDVDを見ながら、二人でいろいろな話をして。
何もかも美味いという息子とタップリと飲み食いをして、日付の変わるのも忘れていた。
そして寝たのは、午前1時半ごろだったと思う。

そして今朝の僕は普段どおりに起きて、買い忘れの物を買い出しに混雑のスーパーへ直行。
今日からは開店時刻が一時間早まり朝8時からなので、さっそく急いで車を走らせる。
それでも駐車場は8割は埋まっていて、店頭販売の生花とミカン売り場は人だかりしていた。
う~ん、この年末から正月にかける人々の熱い気持ちはどこから湧くのだろうか!

拍手[0回]

今日は燃えるゴミの最後の収集日で、来年は1/4が初めになるという。
僕は今朝7時ごろにゴミ出しをしたが、周りを見渡すとうっすら霜が降りていた。
ようやく陽が当たり始めたところで、空気は冷たいが陽に当たった顔は熱気を感じる。

ゴミ出しの帰りに我が家を通り過ぎて、散歩のつもりで少し歩き続けた。
だが、あまりにも寒いので100mほどで逃げ帰る。
やはり寒いと心臓に負担があるようで、胸に少々の圧迫感があったから。

家に戻って朝ご飯を支度して、いつもどおりの献立で温かいごはんを食べる。
一人分の支度は簡単で、味噌汁も鍋を使わず椀でワカメをもどして生みそを溶かすだけ。
麩と刻みネギを散らせば、あっという間に出来上がり。

冷蔵してあるご飯の玉をレンジで温めている間に、玉子焼きをチャチャっと。
オムレツの要領で、溶いた卵をグリグリと熱してフライパンをトントンして形を作る。
砂糖たっぷりの甘い玉子焼きが、1分間もしないうちに焼き上がる。

漬物は大根の葉っぱの糠漬けで、少しピリッと感じる大根の葉っぱが好きだ。
魚を焼くのが億劫になり、カツオの塩辛で代用。
納豆を刻みネギで掻き混ぜて、他には梅干しという塩分過多メニューになっている。

冷凍しておいたフキノトウ味噌を食べるつもりが、すっかり忘れていて食後に思い出した。
昆布の佃煮がなくなったので、フキノトウを食べようとしたのだが・・・

拍手[0回]

記 : 少し歩く
だいぶ寒くなってきたが、家に引きこもりは不健康と思い。
何年か前から痛めていたヒザの具合を心配しながら、遠くに行かずに近所を歩いた。
せいぜい5~6Kmなのだが寒空に歩けば気分も乗って、もっと歩きたくなって。

3日坊主ではないのだが、今日はヒザに痛みを感じたので歩かなかった。
もう何年も歩いていなかったから、無理はしないつもり。
きっと明日は歩けるだろうと・・・

拍手[0回]

記 : 病院へ
12/12は月に一度の近所の病院を受診したが、このブログに記録するのを忘れていた。
さらに忘れついでに、12/5は古い友人に会い30年ぶりくらいに酒を飲んだ。

この数年間は母の世話で目を離せず、僕ひとりで遠出も叶わず。
やっと解放されたと思ったが、もはや僕の気力が失せてしまっていた。
そこに古い友人からの電話があり、なんとか会おうという事になる。

拍手[0回]

yuz_・・・ ブログをご覧の皆さまへ

このブログをご覧になって生じるいかなる問題に対しても、当方は一切の責任を負いません。


PR
忍者ブログ[PR]