忍者ブログ
インフォメーション
< 03月 2025年04月 05月 >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
RSS
yuz_ブログ  >> 

僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・

記 : 眼科へ
今日は眼科の予約診療日で受診した。
ずっと右目に小さな出血が見られるというが、相変わらずらしい。
来月の予約をする時に、今がもう12月であった事を実感する。

拍手[0回]

記 : マウスの掃除
3年前から使っているマウスの挙動が怪しいので、分解して掃除をした。
たしか2年ほど前にホイルの動きが重くなった時に、ホイル部分から沢山の綿埃が出て来た。
その時は分解せずに綿埃を引き出しただけで、その後は普通に使えていたもの。
今回はホイルが重いという事はなく、ホイル操作でのスクロールに異常を感じている。
スクロールが飛ぶとか逆に動くような、なんとなく動きが変だという事だ。

マウスのドライバ異常、あるいはマウス本体の回路か機械部分の故障か分からないが・・・
前から分解掃除をしたいと思っていたので、とりあえず分解をする事にした。
これまでは3年間の保証期間中なので分解しなかったが、今は保証期限が切れているから。
ーーーーーーーーーーーーーーー

このマウスは底面のパッドを剥がすと4か所にネジがあり、ネジを外すと上下に分解できる。
ただし特殊なネジ頭なので、トルクスという専用のネジ回しを使う。
サイズ合わせをすると、T6がピッタリと合うようだ。

  

想像どうりマウスの中は綿埃や細かなゴミがいっぱいで、ホイル軸は繊維屑が絡んでいる。
ピンセットでホイル軸の繊維を取り除き、楊枝やブロワーで本体の細かいゴミを除去。

  

上の写真は作業中で、この倍くらいの繊維屑と細かいゴミが出た。
その後はアルコールでよく拭いて乾かし、元どおりに組み立てを終える。
底面のパッドは再び剥がす時の事を考えて、G17のようなゴム糊で貼り付けた。

掃除後の仮組時にマウスの動作を確かめると、誤動作が解消したような感じである。
やはりマウス内の埃が悪さをしていたのだろうか・・・

拍手[0回]

今朝は寒いと予報があったので、なめことやまと芋の味噌汁を作った。
身体が暖まる汁なのか知らないが、味噌汁が冷めにくくなるのは確かである。
気をつけないと口や喉をヤケドするほど熱くて。

いつもの甘い玉子焼きとキャベツのヌカ漬けでご飯がすすみ、もっと食べたいと思った。
朝から食べ過ぎると動けなくなるので、食べたい気持ちをなんとか抑えた。

ホントは二杯目のご飯に味噌汁をぶっかけて、とろろ飯にしたかった。

拍手[0回]

記 : IHコンロ故障
一週間ほど前に、我が家のIHコンロが故障して加熱しなくなった。
2口コンロなのだが、1口だけの故障なのでもう一方は普通に使える状態である。
2016年の夏にAmazonで買ってから3年間、毎日ずっと使い続けていたコンロ。
このまま我慢して片方だけで使い続ける事も出来るが、5年間の延長保証で修理する事にした。

修理を迷ったのは、保証では修理中の代替品が用意されていないからである。
1万円ちょいの安物コンロで3年間も使ったから、新しく買った方が早いとも考える。
でも延長保証があるので修理代は不要だとか、いろいろ考えがめぐる。

結局は修理に出したが、あとは早く戻って来る事を願うばかり。
幸いというか、このような事態を想定して代替として石油コンロを持っている。
他にはカセットガス・コンロも持っているので、多少不便を感じるも煮炊きには困らない。
炊飯と湯沸かしは電気釜と電気ケトルで普段どおりに行えるし・・・
ーーーーーーーーーーーーーーー

延長保証について
近所の家電量販店で延長保証料は商品価格の5%くらいで、商品により延長期間が異なる。
たしか低額品は3年間で高額品は5年間というような設定だったと思う。
今回のIHコンロは商品価格の10%くらいがAmazonの延長保証料なので、家電量販店より割高。
それでも延長保証が5年間なので、均してみればまぁまぁと考えられなくもない。

そして今回は3年を経過しているので、家電量販店の延長保証が3年間ならば僅かに期限切れ。
もっとも、家電量販店がこれほど低価格な商品に延長保証が付加できたか定かではないが。
これは、延長保証を付けられたとして3年間だろうとの仮の話である。
ーーーーーーーーーーーーーーー

追記:11/21
修理送りして10日以上かと思うが・・・
まだ、戻って来ない。
やはり、保証という事については慎重に考える必要があると思った。
いくら長くても一週間ほどが我慢の限度であり、代替品の提供なしにはいられない。
僕は備えていたから大丈夫だが、さっさと新品を買い換える方が得策だと思う事案である。
今の時代に何日も待たされるのは・・・
このような事を言っていると、明日にでも修理が終わって戻って来そうな気もするが?

拍手[0回]

記 : 寒くなった
このところ朝晩はずいぶん寒くなり、防寒ジャンバーでも着ないとを歩けない。
大きな被害の台風19号から一か月しか経たないのに、もう寒い時期になった。
近所ではいまだに、あちこちの屋根のブルーシート姿が見られる。

柿を食べたいと思っていたが、台風で落果したのか近所の庭の柿の木に実がない。
スーパーで綺麗な姿をした柿を買ってくるか・・・

サンマもそこそこ大きなサイズが、一匹80円くらいで安定した価格で売られている。
大根も1本100~150円なので、この時期としては安いと思う。

今年のサンマは刺身で、塩焼きで、煮魚で、卯の花漬けでと、いろいろ美味しく食べた。
南蛮漬けはまだ作っておらず、近いうちに・・・

拍手[0回]

記 : 夏の片付け
東西の窓に張っていた迷彩柄のカモフラージュネットが、台風で傷み破れていたので撤去した。
もっと早い日に片付けるつもりが、天候不順が続いたので遅れてしまった。
さほど手間や時間が掛かる事もないので、今日まで待つ必要もなかったが・・・

一時間ほどで作業を終えて、とてもスッキリとした気分になった。
なにしろ、まるで野戦の前線基地のようなボロボロ状態だったから。
カモフラージュネットの下に、ひん曲がった高射砲でもありそうな雰囲気で。
それが何もなくなったから・・・

拍手[0回]

yuz_・・・ ブログをご覧の皆さまへ

このブログをご覧になって生じるいかなる問題に対しても、当方は一切の責任を負いません。


PR
忍者ブログ[PR]