忍者ブログ
インフォメーション
< 10月 2024年11月 12月 >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSS
yuz_ブログ  >>  たべもの話

僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・

朝ごはんの支度中に、昨日スーパーで買ったイワシを見つけた。
昨日のうちにイワシを下ごしらえするつもりが、すっかり忘れてしまったのだ。
このところ何度か塩焼きで食べたので、今回はつみれ汁を作る事にした。

魚の値段は毎日変わるが、イワシの変動はかなり激しい。
たとえば100gが50円だった翌日に、いきなり20円まで下がったり。
まるで低位株とかボロ株の値動きのようで、不安定きわまりない。
だから僕は、値段が高い日にイワシを買わないようにしている。

昨日は20円、今年は15円あたりが底値だったので、まぁ良しという事で買った。
買ったといっても、たかだか150円ほどのパック詰め。
なにも、イワシの値段がどうこう言うほど大それた金額ではない。
今はサンマが一匹100円くらいなので、なおさら小さい事に拘る自分が可笑しく。

さて、今朝はイワシを思い出したばかりに、面倒な作業が一つ増えてしまった。
なにしろ今日は月に一度の空き缶瓶を捨てる日であったから、余計に忙しい朝となった。

朝食までに、つみれ汁を作り終えない事もない。
だが母の昼用の炊飯準備があったので、時間はきっとギリギリになると思った。
すると、予定時刻までに後片付けが間に合わないだろう。
仕方ないので、つみれ汁を諦めてイワシの下ごしらえまでにした。
そして今朝の味噌汁は、刻み長ネギと味噌を湯で溶くだけの簡単なものにした。
時々このような作り方をするが、お椀で作るので鍋を汚さず片付けも楽だ。
少人数家族ならではの方法で、インスタント味噌汁より安上がりかな。

イワシをどのように下ごしらえするか・・・
手開きが一般的だと思うのだが、僕はこれまで一度も上手くさばけなかった。
そして今朝も一匹目で手開きに挑戦したが、やはりグチャグチャになって失敗した。
次に包丁で腹開きにしたが、僕はハラワタを抜かずに開くやりかたで、けっこうムダ身が出る。
結局は僕にとって、三枚おろしにするのが一番手早くムダ身が出ずに簡単であった。



皮を引くのは包丁ではなく、指で引っ張った方が上手に出来た。
それから身を細かく刻み、下ごしらえを終えた。

拍手[0回]

記 : 駅弁
先週の土曜日に、近所のスーパーに駅弁を買いに行ったが目当ての物が売り切れ。
そして翌日の日曜日に日用品を買おうと同じスーパーへ行くと、その日も駅弁を売っていた。
土日曜日の二日間を駅弁売りにしていたのだろうか、チラシ広告など見ないので分からない事だ。

そして日曜日はもう夕方だというのに、前日は売り切れだった目当ての物が五つほど残っていた。
きっと前日の売れ筋品を多めに仕入れたと思うが、うまく売り切れたのだろうか。
駅弁はどれも値段がはるので、僕はなかなか買う気にはならない。
たまには食べたくなる時があり、先日はそのような気分になっていた。

さっそく駅弁を一つ買って、大急ぎで家に向かった。
買った駅弁は「ますのすし」で、酢の物好きな僕の好物である。
久しぶりに食べると、また格別な味がする・・・



写真は小サイズの物だが、僕が買ったのは大きいサイズでフタの竹の棒が二本あるものだった。
新幹線の車中でしか食べた事がなかったが、今さら自宅で食べると懐かしい。

ところで、この木製の容器を再利用して、押し寿司を作ると良いとの説明文が外箱に書いてある。
あとで試してみようかと思っているのだが、魚は何が良いだろうか。
手軽なのはアジかと思うが、イワシも良いかなと・・・
笹の葉が無いのでどうしようか、柿の葉もすでに落ちてしまっているし。
柚子で香り付けしてやれば、とくに葉っぱはなくてもいいかぁ。

拍手[0回]

記 : タコなし焼き
昨日、僕が作ったタコ焼きにはタコが入っていない。
だいいち、タコは高くて買う気になれない。
それに、久しぶりに使うタコ焼き器だから、どんな結果になるかも知れず。
もったいなくて、タコを使う気にならなかった。
しかも、僕は粉物を好まないから・・・

さっそく作ったタコ焼きは、ずいぶん甘いものになった。
材料に使ったタコ焼きの配合粉が甘いのだろう。

ところでタコ焼きの作り方をよく知らないので、どうも間違えてしまったようだ。
水に卵を溶かして粉を混ぜ合わせる、このあたりは良いと思う。
問題はこの次で、何の考えもなしに刻みキャベツと長ネギを混ぜ込んでしまった。

いざタコ焼き器に粉液を流し入れようとして、その時に間違いに気付いた。
普通は粉に具材が入っておらず、注ぎ口のある容器で流し込んでいたはずだと。
まぁ、やってしまった事は仕方がない・・・

いちおう、タコ焼きと同じように丸い形に焼き上げられたのでOKかなぁ。
仕上げ方も分からないのだが、ソースと青のりと削り節にマヨネーズで良いのか。
これまでに数回しか食べた事がないタコ焼き、スーパーで見かけた姿を思い出して。
なんとか、似たようなものになった。



う~ん、なんだか甘いばかりで。
また近いうちに作ってみようか、今度はタコを入れ・・・

拍手[0回]

記 : さつま揚げ
僕の住む近隣では、北海道から九州までいろいろな地の出身者がいる。
やはり、東京に近いからなのか?

さつま揚げという、キツネ色に揚げた練り物がある。
薩摩地方の食べ物かと思うのだが、九州出身の人の話では天ぷらと呼ぶとか。
その人は出身地を遠く離れて「さつま揚げ」と聞いた時に、どんな物かと思ったそうだ。

さつま揚げもいろいろあると思うが、僕が子供の頃に食べていたのは刻み野菜が入っていた。
他にも、何も混ざらない練り物だけのさつま揚げもあったと思う。

我が家では母が「おでん」を作った事がないので、さつま揚げは甘辛煮か炒め物に使われた。
僕はどちらも好んで食べていたが、今でも無生に食べたくなる時がある。

先日もスーパーでさつま揚げを見かけ、しかも野菜入りであったので買う事にした。
4枚入りパックのうち2枚を甘辛煮にしたが、残りは四日間ほど冷蔵庫で眠っていた。
今日はその残り物のさつま揚げを、一枚のまま切らずにフライパン焼きにした。
味付けはとんかつソースで、焼き上がり時にソースを垂らして弱火でさつま揚げにからめる。
もう、見た目はハンバーグそっくり。



僕には慣れた味なので違和感はないが、皆はどうなのだろうか?

他には、キャベツか白菜と混ぜて炒めたりなど。
子供頃にはずいぶんと食べた物だが、たいがいはソース味であった。
白菜と一緒に炒めると、白菜の水分でソースが薄められる。
皿に残ったソースの汁が旨くて、米飯にかけて食べたりもした。

ごく貧しい食生活でもなかったが、僕はそのような食べ方が好きだった。
もちろん今でも、何かをご飯にぶっ掛けて食べるのがやめられない。
行儀や体裁が悪いとか言う者もいるが、まったく気にしない。
自分のために食べるのだし、見た目なんぞはどうでも良い。

拍手[0回]

今朝は台風並みの暴風雨で、カミナリもゴロゴロしていた。
で、先日と同様にまたストームクッカーを思い出してしまった。
http://yuz1.blog.shinobi.jp/Entry/2427/

今日は嵐に負けないよう、辛味のチリビーンズを作ろう・・・
ごく、たまに作っていたのだが、近頃は作る事が増えて来たような気がする。
僕はあまり好みではなかったのだが、どうしたのだろうか?
http://yuz1.blog.shinobi.jp/Entry/2040/

う~、たしかに好みが変わって来たと思う事がある。
特に感じるのは、牛豚羊など四つ足動物の肉を食べなくなった事だろうか。
もっぱら魚の刺身を相変わらず食べて、あい間に鶏肉を食べている。
脂っこいものが嫌いになった訳でないが、獣肉に対する食欲が減退しているようだ。

そのような訳で、今日のチリビーンズは牛ひき肉を30gほどしか使っていない。
だが、僕には旨いと思う仕上がりだったので満足している。

缶詰のトマトとキドニー豆が一缶ずつで合計200円と、挽き肉が100円であったはず。
野菜類はニンニク2片と、大きめな玉ネギ1/4のみじん切り。
香辛料は、オレガノ、クミン、コショウ、チリペッパー、パプリカ、ローレル。
他に砂糖と塩で味を調えて・・・

せいぜい原価400円ほどでチリビーンズが出来た動画は、下の画像をクリックすると見られる。


暑い時には、ビールを飲みながら・・・

拍手[0回]

記 : ポトフを作る
昼頃に大型の台風18号が鹿児島付近に上陸したそうだが、今後の進路は日本縦断するかもしれない。
我が家の地域は台風からずっと離れているので、昨日の時点では少々の風が吹いた程度であった。
そして昨夜から小雨降りで、時々ほんの少し雨粒が大きくなってすぐに小雨に戻るような降り方である。
明日あたりには、こちらの方を通過する予報も出ている。

ところで昨日のこと、台風と聞いてストームクッカーを思い出した。
冷蔵庫内の整理もしたかったので、野菜室にある使いかけの野菜を使ってポトフを作る事にした。

キャベツ、ニンジン、ジャガイモしか余り物がなかったが、ウインナがあったのでなんとか?
玉ネギが入らないので物足りなさがあるが、まぁいいでしょう。

この画像をクリックすると動画の再生が始まる。


今回のストームクッカーは、アルミ無垢でコーティングなしの物である。
表も裏もアルミ地金そのままなので、コーティングはがれを気にせずに使える。
そのぶん、焼きついたり等の扱いにくさはあるのだが・・・

キャンプ動画を見ると、アルコールバーナーで網を使いパンをトーストしている人がいる。
僕は燃料のアルコールの毒性が心配で、パンはフライパンを使ってトーストをする。
アルコールの炎は網をすり抜ける様子を見ると、燃え切らないアルコールがパンに染み込むような?
あれは、大丈夫なのかなぁ・・・
旅館なども飛騨コンロに固形燃料を使って、魚介焼きをさせているのだが。
固形燃料での網焼きは危なそうなので、僕は一度もやった事が無い。

拍手[0回]

yuz_・・・ ブログをご覧の皆さまへ

このブログをご覧になって生じるいかなる問題に対しても、当方は一切の責任を負いません。


PR
忍者ブログ[PR]