忍者ブログ
インフォメーション
< 02月 2024年03月 04月 >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
RSS
yuz_ブログ  >> 

僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・

寒い時期なので、今年はバイクをどうするか迷っていた。
原因不明の膝の痛みもあるし、乗るかどうか・・・

一昨日、スーパーカブ号にまたがって体調を確認。
今の状態なら、なんとかバイクに乗れると確信したのである。
さっそく昨日は任意保険を手続きして、それから泥除け部品をAmazonに注文。

中古(ちゅうぶる)で手に入れたカブ号は、初めから泥除けの下の方が欠けていた。
そして良く見ると細かいヒビが、ちょうど何とか焼きの陶器のように。
あれから2年、軒下で雨風に打たれてヒビが黒ずんで目立つようになっている。
しかも、白色だったのに少し黄ばんでいる。
こうなると、走行中の風圧だけでバリバリと音を立てて壊れそうな気がしてしまう。
ーーーーーーーーーーーーーーー

今朝、Amazonから泥除けが届いた。
価格は6,000円弱で、まったくの純正品ではないと思うがホンダのロゴはあるもエンブレムは無い。
けっこう高価だと思ったのだが、正真正銘の純正品ならもっと高いらしい。



朝の9時半ごろから泥除けを外し、また各部の錆びを落として塗料を塗って運送屋を待っていた。
ほとんど野ざらし状態なので、あちこち錆びだらけである。
シルバーの耐熱塗料スプレー缶の手持ちがあったので、エンジンも綺麗に塗った。

そのうちに泥除けが届いたので、チャチャッと取り付けると新車のように見える。
この泥除けは、ホンダが外注しているメーカー製なのだろうか?
買う方としては当然なのだが、ピッタリと取り付けが出来る。
ーーーーーーーーーーーーーーー

泥除けの交換なのだから、何も試運転の必要もないのだが。
いちおう、試しに近所を走って様子見をした。
何の問題もなく、普通の状態だと思う。

なお、左足の膝を傷めているので、ギヤチェンジの時に少し痛みを感じる。
停車時には右足を着けば、特に左足に負担はない。
これで、暖かくなったら去年のようにバイクで釣りに行ける。

拍手[0回]

コメント : ひざ
原因不明なのですか?
ああ~、それは、ご心配なことですよね~
原因が解らなくては、治療も出来にくいでしょう?
通風でもなく、リュウマチでもなかったのですね?
腫れがあるのは、水が溜まっている為でしょうか?
はがれた軟骨が神経を圧迫しているのだろうか。。。
うっかりなことは言えないですが、セカンドオピニオンも
検討されたらどうなのだろうか。。。
本当に、早く痛みから解放されて欲しいです
  • たみ丸 |
  • URL |
  •  2015/02/25 () 19:26 | 
  • 編集 |
  • 返信
yuz の返信 : Re:ひざ
腫れは、もうほとんどなくなりました。
力が入らぬよう気を付けて歩けば、まぁまぁ普通に近い歩き方が出来ます。
うっかりと、捻るような動作をするとアウトです。
あと、膝を曲げてしゃがむ事が出来ませんので、床にある物を拾うのに苦労です。

病名とか原因は膝の水を抜いて検査すると言うので、僕は避けています。
また初診の時のように、水を抜いた後で酷くなると困るので。
もっとも、今となっては腫れがないので、検査するほどの水も無いと思いますが。

今日のバイク整備は、しゃがめないので大変でした。
泥除け、前後の荷台、サスペンション、その他いろいろ部品を外して。
錆び落とし、ペンキ塗りなども腰から下の位置の作業でしたから。
しかし、何かをやる気が起きたのは、かなり回復している証と思います。

もう少し回復が遅ければ、僕は自分でギブスを作るつもりでした。
あんがい、僕はそのような事が得意なのです。
首が痛かった時、また足首を傷めた時に自作しました。
足首の時はかかとを着くと痛かったので、ロボットの足のような靴型ギブスを作りました。
あれは、もの凄く良く出来て、歩くどころか走っても痛みませんでした。
ふくらはぎから固定して、かかとを浮かし爪先は地に着く構造で作りました。
ただし職場の者には、不恰好なのでたいそう笑われてしまいました。
  • 2015/02/26 () 00:38 
コメント投稿フォーム
名前
タイトル
メール 非公開
URL あなたのHPやBlogなど
携帯絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント本文
パスワード
秘話コメント
 yuzだけに伝えるコメント
 

yuz_・・・ ブログをご覧の皆さまへ

このブログをご覧になって生じるいかなる問題に対しても、当方は一切の責任を負いません。


PR
忍者ブログ[PR]