忍者ブログ
インフォメーション
< 03月 2024年04月 05月 >
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
RSS
yuz_ブログ  >> 

僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・

記 : かけはぎ?
僕は今日の午前中に、Gパンの破れをミシンで修繕した。
膝上にほぼ真横一直線といった状態で破れていたGパンを、ミシンでジグザグ縫いして繕った。
以前たみ丸さんとGパンの話題が上がった時に、破れや穴あきも今の流行りであると聞いた。
まぁ僕もそれで構わないのだが、実用でチョッとした問題があったので修繕する事にした。
Gパンを穿く時に足先が破れ部分に引っ掛かり、更に破れを拡大してしまうのだ。

10年くらい前にユニクロで買ったGパンを、あれこれ取り換えながら最近まで穿いていた。
夏の暑い時期には穿かないので半年間くらいで考えると、半分の5年間と計算できる。
しかし2本のGパンを交互に取り換えていたので、更に半分の2年半の延べ年数になる。
この場合の年数は時間まで考慮しておらず、短時間しか穿いていなくても一日のカウントにする。
なんだか面倒くさい計算の話になってしまい、頭が沸いてきたので終わり・・・
とりあえず写真を残しておく。

膝上は裏のあて布なしでジグザグ縫いをした。



股の部分は繊維方向と交差するようにしたが、それが良いのかどうかは分からない。
もっと見栄え良くしたかったのだが、初めてのぶっつけ本番で僕の本性が出たというか?
裏のあて布はゴワゴワしないように、古いYシャツ生地を使った。



ミシン針は16番で、ダイソーにて3本入りで100円。
上糸は同じくダイソーのグレー色50番ポリ糸で、下糸は黒色50番のポリ糸を使用した。
それにしても、ミシンのふところが狭いので股下の真ん中あたりの膝部分はやり難いと思った。
もちろん、股部分はもっとやり難くて、このザマであるが大きなスダレ状が直ったので良し!

なお、僕のPCで「かけはぎ ミシン」画像検索すると、たみ丸さんの動画がかなり上位に出る。
動画を見てから聞き覚えのある声だとか気付いて・・・

追記:
他にも破れているGパンがあるので、たみ丸さんコメントに気を良くした僕は再び・・・
今回は二度目なので前回の幾つかの問題を解決すべく、強い信念をもって修繕にあたり・・・

前回のGパン生地より色が薄いので、糸の色を肌色で試したところ大正解であった。
裂け目もかなり長く、薄くスダレ状になっている範囲も8×10cm角ほどと広範囲になっている。

いろいろ考えて直線縫いの往復ではなく、振幅を広めにしたジグザグ縫いで往復する事にした。
裏のあて布は前回と同じYシャツ生地を使ったが、広範囲だとシワが寄って扱いが難しかった。
たぶん、両面接着芯のようなもので表裏の生地を固定すれば解消できるのだろうと思う。



今回の縫い目はかなり目立たないので、僕はとても満足している。
一万円ちょいの安価なミシンだが、スラックス下肌着の裾上げ、スラックスのウエストゴムの張替、カーテンのホツレ直し、雑巾縫いなどをした。
とても重宝するミシンだが安価ゆえ耐久性が気になるも、900円追加で5年間保証にしてあるので心配はないだろう。
もちろん、落下や水没なども補償される。

拍手[2回]

コメント : 上手♪
こんにちは(*^^*)
なかなか上手に直されていてビックリしましたよ
さすがはyuz様。。。
うまいもんです(*^^*)
こういうのって、糸の色が生地の色に出来る限り近くて
糸の太さも細いほど(スパン糸だと80番とか)縫い目が目立たずに綺麗に見えます
糸の色数が、同じメーカので400色とかあるから、その中には
ピッタリに近い色があるけど、普通はその為だけには買わないから
ある糸とかですると、あれまあって思ったりします
針はこの場合だと14番くらいでも大丈夫だと思います。
でも、上手に出来てると思いますよ(*^^*)
  • たみ丸 |
  •  2019/05/06 () 15:16 | 
  • 編集 |
  • 返信
yuz の返信 : Re:上手♪
お褒め頂いて恐縮です。
すっかり気を良くした僕は、追記した内容の事をやっていました。
だいぶ上手く仕上がったので、満足しています。

糸は必要に応じで買い足していくと、種類が増えそうですね。
デニム一枚でYシャツ生地の重ねなら14くらいで大丈夫という事になりますか?

針は9、11、14、16を持っていますが、16だけはダイソーの怪しげで他はオルガンです。
9はニット用もあるので二種類になり、14は間違えて買った職業用かもしれません。
店で手に取った時は職業用だから間違わないようにと思ったはずが、後日に使おうとしたら丸棒で気が付きました!
  • 2019/05/07 () 10:09 
コメント : ミシン針
追記有難うございます。
画像を拡大してみても目立たないですね?
大正解でよかったです(*^^*)
https://organ-needles.com/wp-content/uploads/2018/04/1809_organ_catalog.pdf
オルガン針、こんな感じで種類多いですが、家庭用はHAX1
シリーズで色々バージョンがあります。
ミシンへの取り付けを間違えにくいように針の付け根が片面ペッタンコの針です。
家庭用のだけでも太さ番手と針先の形状が色々ありますね?
太さ番手は14番がメインで薄い生地の場合11番でいいかと思います(*^^*)
  • たみ丸 |
  •  2019/05/08 () 19:50 | 
  • 編集 |
  • 返信
yuz の返信 : ありがとうございます
針の資料を眺めていますが、6~7ページの劍尾針の用途は織物以外ですよね?
いろいろ考えを巡らせていますが・・・
たみ丸さんがニット縫いの事で、針が繊維の間をすり抜ける話をしてくれましたね。
織り方に合った針でないと繊維が切れるとの事なので、この針は剣ですから織物には使えないと思ったのですが。

家庭用針の間違いは、売り場でたくさんの針を確認しているうちに混乱したと思います。
僕は慌てていたわけではありませんが、おかしな心理状態になっていたかと。

太さ番手は14番がメインで薄い生地の場合11番
参考にさせて頂きます!
  • 2019/05/09 () 09:45 
コメント : ミシン針
針のメーカーさんは、研究熱心で工場さんの要望を叶える為に次々と色んな針を開発して来られますが、まあカップラーメンメーカーさんみたいに、ボツになるのもあります(*^^*)
仕入れたものの、結局いつまでたっても売れずに在庫に残っちゃう針が沢山あります。

家庭用ミシンの針の場合
布帛生地はノーマルのHAX1 #9~16
ニット生地の場合、HAX1 SP9~14
これでいいかなと。。。。

ニット生地と織物の布帛生地だと生地の作られ方が大きく異なりますから、ニット生地だとストッキングが伝線がいっちゃうように
繊維の糸が切れた場合、生地の傷が大きく広がっちゃいますから
繊維の糸を切らずにスッと滑り込むように通り抜ける針先形状にしてるようです。
yuz様のミシン、水没も落下も補償内とは凄いなあと思いました(*^^*)
  • たみ丸 |
  •  2019/05/10 () 21:46 | 
  • 編集 |
  • 返信
yuz の返信 : Re:ミシン針
前にこの話を聞くまでは、針が繊維の間をすり抜けるとは考えもしませんでした。
ほんと、驚きですよ!

補償額は減価償却のような方式で年ごと10%減額になり、五年後の全損で50%補償だと思います。
それでも、十分な保証だと考えています。
  • 2019/05/12 () 21:35 
コメント投稿フォーム
名前
タイトル
メール 非公開
URL あなたのHPやBlogなど
携帯絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント本文
パスワード
秘話コメント
 yuzだけに伝えるコメント
 

yuz_・・・ ブログをご覧の皆さまへ

このブログをご覧になって生じるいかなる問題に対しても、当方は一切の責任を負いません。


PR
忍者ブログ[PR]