忍者ブログ
インフォメーション
< 06月 2025年07月 08月 >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
RSS
yuz_ブログ  >> 

僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・

先日、肺炎のワクチンを接種して来た。
今、肺炎というと中国発の新型コロナウイルスと思うだろうが、そうではない。
肺炎球菌ワクチンと呼ぶもので、高齢者は数年前から補助金が受けられようになったという。

年寄りになると誤嚥が原因で肺炎になる事が多いそうで・・・
そのような時にも、この肺炎球菌ワクチンが効くらしいのだ。

高齢で肺炎になったらお終いという認識を僕は持っており、少しでも肺炎を防ぎたいと。
僕の母は、超高齢で肺炎になって死んでしまった。
いつ何が原因で死ぬかなんて分からないが、特に長生きを望むわけでもないが。
まぁ、とりあえずという事でワクチンを接種した。

拍手[0回]

記 : 胃痛で冷や汗
昨夜は早めに寝たのだが、3時間ほどして胃の不快感で目覚めた。
その後すぐに、胃の中を紙やすりで擦ったような沁みる痛みを感じ始める。
痛みはどんどん強くなり身体を丸めて耐えるも、冷や汗をかいていた。

どうしようか、ブスコバン錠を飲むか、パンシロンを飲むか。
痛みを堪えながら考えが巡り、ヒィヒィして悶えていた。
救急車を呼ぼうかとか・・・

1時間ほど苦しんで、傷みが少し和らいできた。
どちらの薬を使うか決めかねていたが、パンシロン顆粒を飲んでみた。
徐々に落ち着いて来たので、薬の選択は良かったのかと思う。

特に吐き気は感じなかったが、とりあえずビニール袋を用意してから寝た。
2時間くらい寝ただろうか、再び目が覚めた。
喉が乾いていたので、湯を沸かしてカップ半分ほど飲む。
飲んだ湯が胃に沁みて・・・

いつもどおりの時刻に起床すると、まずまず普段の体調である。
朝食は少し減らして食べ、その後はなんともない。
そして日が暮れて軽く晩酌をして、今に至る。

さて、今夜はこのまま大丈夫だろうか?

拍手[0回]

もう一週間くらい前からブログ不調で、見る事も書くことも出来なかった。
今どき、こんなに障害が長引くとは酷い話であるが・・・
そして世の中は新型肺炎で大騒ぎになっていて、マスクが品薄だとか。

ほんの少し前にマスクは風邪やインフルエンザの予防には効果がないと言っていたばかり。
一転してマスク騒動になって、なにやら可笑しくてたまらない。
ウイルスがマスクを通過するからダメと言うのだろうが実証されていない話である。
単にマスクとウイルスのサイズを比べて通過するというなら、あまりにも根拠が不完全だろう。

あと他に、科学的とか数学的とか言って数値だけで判断しようとするのは、間違っていると思う。
機械に対するなら数値優先でも良いだろうが、人間を相手にする時は感情を考慮しないと。

それにしても中国人がマスクを買いあさるのは国民性かと思ったが、日本人も同様だそうだ。
日本人って、いや日本人に限らないかもしれないが面白いな。
いつでも何でも熱病のようになって、タピオカだとか・・・

ところで僕はマスクを250枚くらい持っているが、これは買い漁ったのではない。
就寝時にマスクを着用しているので、僕にとっては通常の在庫数である。
まぁ、今の時期は花粉症も始まってマスクの需要も多いところにウイルス騒ぎでは。
たしかにマスクが品薄になっても仕方ないかとも思う。

拍手[0回]

ほぼ毎日、僕は朝ごはんがうまいと感じる。
そう言えば、晩年の母も朝ごはんを楽しみにして、無理にでも布団から起きていた。
朝の献立は質素なのだが・・・

母は目玉焼き、僕は玉子焼きか生卵ぶっかけ。
他には漬物と味噌汁が変わらないもので、昆布の佃煮、海苔の佃煮、桃色のおぼろ。
最近の僕はもっと質素で、玉子焼き、漬物、味噌汁、カツオ塩辛など。
たまには焼き魚で塩鮭やイワシ塩焼きがせいぜいである。
こんな食事だが、僕は朝ごはんがうまくてたまらない。

朝食はうまいのだが、その他の食事では何を食べたいとと思う物がない。
誰かが食卓に並べてくれたなら何でも食べるだろうが、自分からは献立が思い浮かばない。
スーパーにはいろいろな食物があるが、何もかも食べ飽きたという感が強い。
ただし決して食が細くなった訳でないし、ずっと食欲は旺盛である。

拍手[0回]

記 : 病院へ
今日は月に一度の受診で、午前11時半ごろ近くの病院へ行った。
前回12月の受診時には年明けの混雑を避ける計らいで、10日ほど多く薬を処方してくれた。
なにかと配慮してくれる医師なので、通院が苦にならずにいる。

今になって気付いたが、年明けの今月は7日の午後に眼科を受診している。
眼底の撮影をしたのだが、特に変わりが無いとの事だ。
初診からずっと右目の奥の出血の所見であったが、今回は何も言われなかった。
僕から尋ねれば良かっただろうが、その時はなんとなく聞き流してしまった。
改めて指摘がなかったというならば、短期間に劇的な変化も起こらないからだろうと。
僕なりの勝手な考えをして、改めて尋ねる事もなく今日に至る。

日々、とくに変わりない暮らしで身体の具合も悪くない。
格別に体調が優れるという訳ではないが、これまでどおりの健康状態である。
やはり、寒ければ身体が硬くなり、前のように膝に痛みを感じたり。
ようするに相変わらずの毎日というところだ。

数日前から中国発の肺炎の事で騒がしいが、新手のウイルスというので心配である。
僕の印象では、中国からはロクな物が来ないと思っている。
困ったものだ・・・

拍手[0回]

記 : 寒い
いよいよ寒くなってきた。
日中でも暖房が必要になり、特に朝は石油ファンヒーターとエアコンを併用している。
近年は灯油価格が高くなっているので、一旦部屋が暖まれば後はエアコンだけを使って。

拍手[0回]

yuz_・・・ ブログをご覧の皆さまへ

このブログをご覧になって生じるいかなる問題に対しても、当方は一切の責任を負いません。


PR
忍者ブログ[PR]