忍者ブログ
インフォメーション
< 03月 2024年04月 05月 >
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
RSS
yuz_ブログ  >>  倹約・ケチする

僕の毎日を、思い出として書き残す。
何一つ役立つものはないが・・・

昨夜、もう面倒だとばかりに海外通販サイトで、ポチっと。
注文したのは自転車である・・・
実は、先日注文したの小額商品が届いてから、相手を評価しようと思っていた。
しかし来月、4月から消費税がアップする事もあり、僅かな額でも出費を抑えようと考えたのである。
なにしろ到着までに2週間くらいはかかるだろうし、すると前の注文品が届くのが今月の半ばになる。
どう考えてもそれから自転車を注文したのでは、今月内到着は難しい事になる。

そこで今回の通販会社の評判をネット検索したが、おおむね良好なのでGoする事にした。
もう後は運任せである、何にでも当たり外れはあるし。
今回の自転車は僕ではなく息子が買うので、彼は案外と当たりを引く奴なので・・・!
----------------------------------------------------------------

昨夜の出来事を簡単に書いておく。
すでに目当ての自転車は絞り込んであり、二台のうちどれにするか?
けっきょく車体色で決めたのだが、まぁこれも良いだろう。

まず買い物籠にポチって、決済に進むのはAmazonなどと変わらない。
自転車は配送方法が決まっているようで、小物のように配送の選択はなかった、ようだ。
「ようだ」と言うのは、僕は息子の部屋で酔っ払いながら横目でPC画面を眺めていたので良く分からなかったから。

金額が確定した後は、配送先住所とアカウントを作る事になった。
ごく普通にチョコチョコと書き込み、OKボタンでも押したのだろうね。

押したと同時に確認メールが到着、僕の時もそうであったが日本語で書いてある。

しばらくして、電話がかかってきた!
確認の電話だろうと僕が言うと、「英語わからないよ、どうしよっ;;」
たぶん日本語だと思うからサッサと応答しろと言うと、おっかなびっくり電話に出ていた。
はたして相手は日本語の女性で、注文品と配送先を確認していた。
クレジットカードの番号まで聞かれたようで、あっと思って息子に注意をする間もなく。
彼は何の疑問も持たずに、クレジットカード番号を伝えていた・・・
下4桁だけ言うので、止める間もなかった。

これ、かなり危ない話だよ。
後で良く注意しておかなくてはならないなぁ!
-----------------------------------------------------------------

その後、何の連絡もなく・・・
少し雑談をしてから、僕は自室に戻ってグダグダしてから眠った。

拍手[1回]

先日海外サイトで買い物したと書いたが、その後に税金について調べてみた。
そして、関税と消費税の二つの税金を取られると分かった。

消費税は国内の買い物と同じで、どうにも逃れようがない。
しかし、関税は物と金額によっては税がかからない事もあるそうだ。

課税の対象は、商品代金と送料や保険料などを合算した金額という事である。
ひどい話だと思った、何故なら商品代金以外の分までだから。
これではよほど安く買わないと、意味がなくなると思ってしまう。

だが、個人的に使う物なら課税の対象金額が60%に割引されるという。
例えば、何もかも込みの支払いが10,000円だと、10,000 × 0.6 = 6,000円 が課税対象金額になる。

この課税対象金額に関税率を掛けたものが関税額になるので、もし10%の関税率なら
6,000 × 0.1 = 600円 が関税で、さらに関税手数料200円が必要との事で合計は800円となる。
関税手数料など、そこまでやるかと思うほどでバカヤロウと言いたくなる。
人から金を巻き上げるのに、手間賃まで要求するとはヤクザ顔負けだ。

さて、ここで一つ良い話があった。
阿漕(あこぎ)な税関ヤロウも、小銭稼ぎばかりでは却って面倒なので・・・
小額の場合には手間を省くために、無税になるというのだ。

課税対象額が、10,000円以下は無税!

ってことは、10,000円が60%になる時の総額は、10,000円 ÷ 60% = 16,666円 ということだ。

16,666円以下は関税が無税!!

だが、あの腹立たしい関税手数料はどうなるのだろうか?

僕は今回の買い物総額が約10,000円なので、完全に無税のはずだ。
そのうち品物が届けば、関税手数料が要るのか分かる・・・
税関に電話でもすれば知る事ができるだろうが、電話代が惜しいのでそれはしない。
この上さらに金を取られなんて、とんでもないわ。

それにしても消費税は支払わなければならないが、この計算の基金額はやはり総額だろうか。
どうやら、関税の課税対象額が基になるような記事を見つけた。
これも、僕の所に現物が届いたら分かるだろう。

拍手[1回]

ちょっと思うところがあり、海外サイトで買い物をしてみた。
昨夜、少々酔っ払いながら注文したのだが・・・
10日くらいで届くのか、発送するのか?
そのあたりが良く分からないのだが、まぁどうでもいいか。

とりあえず、高額商品を買う前の予行演習とでも言うか。
そんな感じで、一万円ほどの小物を買う事にした。

サイトの説明では、お前の国では後で税金の請求があるかもしれないと書いてあったが?
どうなるのかなぁ???
まぁ、いろいろ分からない事なので経験してみるしかないなぁ。
---------------------------------------------------------

前に息子宛に中国から小包が届いたが、注文は日本のサイトだったと言う。
ふむふむ、日本人が注文を受けて海外サイトに息子の名前で注文をしたのだろうか?
そして利ざやを稼ぐのかなぁ、在庫要らずで楽な商売か・・・

その後に息子は別の中国サイトで買い物をしたようだが、税金の話は聞いていない。
いずれにしても、直接海外サイトで買えばかなり安くなる。
---------------------------------------------------------

海外サイトで買い物をする事について、一番の心配は詐欺サイト。
次には不良返品の処理が簡単にできるのか・・・
言葉の問題もあるし、Google翻訳で通じなかったらどうしよう!

決まり文句は「金返せ~!」かなぁ。

拍手[1回]

今、ネットで自動車保険の一括見積もりをした。
前にも試した事があり、これで三回目だったろうか。

4月の初めに満期になるので、安い保険を選ぶのである。
だが、このところずっと同じ保険会社を使っている。
どうも、CMで言うほど他社が安くないからである。

今年はどうなるか?

そう、一括見積もりはオマケが貰えるので・・・
Amazon券のキャンペーンにした。

初めての時はマック券にしたが、僕が進んでハンバーガーを買う事はない。
そこで、息子にやってしまったと記憶している。

他には図書券もあるが、最近は本を買わないので使いみちがないし。

まぁ、いずれにしてもキャンペーンを利用すると少しはお得かな。

なお、このオマケはすっかり忘れた頃に届くから・・・

拍手[1回]

昨日の午後はスーパーへ行き、ウイスキーと刺身を買って来た。
日曜日のスーパーは混んでいるl事が多く、レジ待ち行列が長かった。
もう一度店内をぐるっと回ってくれば、少しは行列が短くなるかと思ったが・・・
ぜんぜん変化がなくて、行列から外れただけ余計に時間が掛かったマヌケである。

その店内を回っている時に、ほうれん草が目に付いたのでサッと買い物カゴに入れた。
帰宅してから買い物を眺めていて、ほうれん草の量がかなり多いと感じた。
そしてたしかに、ほうれん草は二把分あったのだ。

しかも100円の値札が貼られていてる。

その値札には「見切り品」と印刷が・・・

どうやら、少し日の過ぎたほうれん草を二把まとめて安売りした物だったようである。
思いがけずラッキーと言うか、見た目に傷んだところはなさそうだし。
どうせ普通に買った野菜であっても、使うのは数日後が多いので少し古くても関係ない。
ーーーーーーーーーー

今朝はさっそく、ほうれん草を茹でて小分けした。
これを冷凍しておけば日保ちするし、使うのも簡単である。

菜っ葉は茹でて冷凍穂存し、レンジで暖めて味噌汁にパッと散らすとか。
僕はそのような使い方をしているが、簡単に彩りが良くなり重宝しているのだ。
普段なかなか菜っ葉を食べる事がなかったが、この方法にしてからよく食べるようになった。

別に、健康がどうとか考えてはいないが・・・

拍手[1回]

フレッツ光メンバーズクラブのポイント通知が来たが、やけに貯まりが早いと思った。
去年の11月あたり5,000点超えになったので、電話料金の支払いに使ったばかり。
1点が一円なのであるが、もう2,300点も貯まっているよ。

ポイント履歴を調べてみたら、このポイントはフレッツ光を使っているだけで貯まる。
しかも年を重ねるとポイントの付き方が良くなる・・・

初めの年は毎月に50点で、翌年は100点とかだな。
だから去年ポイントを使ってしまったのに、今は毎月200点なので一年で2,300点も貯まった訳である。
来年は毎月300点が貯まるのか・・・

拍手[0回]

yuz_・・・ ブログをご覧の皆さまへ

このブログをご覧になって生じるいかなる問題に対しても、当方は一切の責任を負いません。


PR
忍者ブログ[PR]